年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書提出。一般常識問題と一緒に、紙半分くらいの大きさで志望動機を書いた。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 説明会のあと、筆記試験(一般常識)とプレゼン。試験をやってる最中に何人か呼び出されて「自分の健康・美容法」について約30秒間プレゼンした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 一般教養・知識/時事 |
内容 | 時事問題は経済的なものだった気がします。一問できたかどうか。英語も一問できたかどうか。。。ことわざが出たような。あとは数学のSPI的な問題。たぶんレベル的には普通だと思います。私はほとんど出来ませんでした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次(面接官1学生3)…他の人より優れていると思う自分の特技、これから流行ると思うもしくは自分がほしいと思うもの、理系なのに総合職(営業職)の理由、質問など 二次(面接官2学生2)…簡単に自己PR、履歴書から、体力に自信はあるか、質問など 最終(面接官3学生2)…企業を選ぶポイント3つ、自分が好きな商品の紹介、希望勤務地、他社状況、自己PR、なぜ理系なのか、理系という事を営業職で活かせる点、質問など |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント