会員登録すると掲示板が見放題!
入社承諾書には115件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
選考対策の他の企業の掲示板を見る
あなたの夢は何ですか
一次面接で落ちてしまう
4年生が就活を控える3年にアドバイス
最終面接
テストセンター
内定辞退ってどうやってするの
就活ムカムカ体験談
証明写真
最終面接で敗退
就活笑えるエピソード
圧迫面接
ボストンキャリアフォーラム
選考の電話待ちが耐えられない
最終面接の結果が出るまでどの位待ちましたか
面接落ちまくり
内定後の茶髪
会社説明会でもらった粗品・ノベルティグッズ
就活テスト(Webテスト)
社会福祉士
家族構成を聞かれる
集団面接
誤字脱字
web面接
怖くて面接にいけない
面接でのウソ
締め切りに間に合わなかった人
入社承諾書
パワーハラスメント
内々定者が無い内定者にアドバイスする板
最終面接なのに交通費出してくれない
最終面接が集団
資格をGETしよう[SE志望]
圧迫面接での嫌な思い出
最終面接受験者
これでニートになることはないでしょう
でもそこで働いている未来が見えない
健康には厳しい会社で、立ち仕事もたくさんあるのに、ヘモグロビンの低さと血圧が上90ない時もあるので不安です。
すみません。休みではなく、夕方5時以降に連絡してしまったのでいらっしゃらなかったんだと思います・・・月曜日に改めて謝罪の連絡をしようと思います。
必着の日が休みだったということですか?もし、そうであれば大丈夫かもしれませんが日付はちゃんと記録されるので次の営業日に電話で謝罪した方がいいと思います。しかし、現段階で企業との一番重要な書類の締め切りを間違えてしまたわけですから覚悟はしておいたほうがいいと思います。仕事で同じことをされては企業にとってかなりの損失になるわけで、その学生を採用したいかどうかという問題ですから。
もう解決済みかもしれませんが…
内定承諾書には法的拘束力は無いみたいです。
8月に断るとなると、呼び出しの説教はあるかもしれませんが。
人生一度きりなんで、行きたい企業が残ってたら挑戦すべきだと思います!
一月前、内定を頂いて入社承諾書と提出書類(成績証明書とか健康診断書)もすべて提出しました。
しかし、最近になって気になる企業ができました。
その企業は選考を続けていくと、8月にならないと結果が分からないのですが、もし内定を頂いたとして、提出書類とか一式出していても現在の内定先を辞退できますか?
ちなみに、内定先は100人くらい採用する予定の企業です。
私も同じこと考えてます。
10月1日以降だからどうなんですかね(:_;)
いまの時期に承諾書出して、後々断ったりしたらまずいかな?
わざわざご返信どうもありがとうございます。そうなんですか。参考になりました。ありがとうございます。
私も内定辞退した人間ですが、電話一本で済みましたよ。今の時期なら承諾書に法的拘束力はないはずなので出来ると思います。
質問させてください。
入社承諾書を提出し、すぐにその会社の店舗でアルバイトをした場合に、自分には向いていないと思った時って、内定辞退は出来ないですよね?
ちなみに、辞退する時期は内定式より前です。
郵送の場合はポストに投函する日、持参する場合は持参する当日の日付だそうです。
とにかく、「この日付の時点で書面の内容に間違いはありません」と証明するための日付なので、何日かずれていても問題ないようです。
曖昧な知識で書き込んでしまい、すみませんでした。
私もこれから気をつけようと思います。
相手が見るであろう日ではありません。
履歴書などの書類も含め一般的には提出する日(提出する相手が目を通すと思われる日)だそうですよ。
もし郵送ならば、送った日ではなくて会社に届く予定の日を書くと良いそうです。
ただ相手がいつ見るかなんてはっきりわかりませんし、そこまで気にしなくて大丈夫だと思いますよ。
日付が多少ずれていても、それだけで失礼ととられることはないですから安心してください(^-^)
注意して見てればよかった・・・。
とにかく電話で一報入れることです。あと、そのあとなるべく訪問したほうがいいと思いますよ~
よかったですね♪報告ありがとうございます(^^)
今日、提出期限を1ヶ月延ばして頂けるか電話で確認したら、待っていただける事になりました。第1志望の企業の選考の方を頑張ろうと思います。
ありがとうございます。
私は今日、どのくらいまでなら提出を延ばして頂けるか、聞いてみようと思っています。その返事次第では、提出するつもりです☆
私も全く同じ状況でしたが先日承諾書を提出しました。まみっこさんの書き込みにもあるように承諾書出しても法的拘束力はありませんので辞退できます。私もこれから第一志望の企業の選考がありますが内定が6月末だと言われたので一ヶ月も待って頂くのは難しいと思い、提出しました。
第1志望の選考が始まったばかりなのですが、提出期限が5/31までとなっていました。
就職課の相談したところ、待っていただけるか確認した方がいいと言われたのですが、もし、待っていただけないと言われたときはどうしたらいいのか教えてください。
待てないといわれたのに提出した場合、辞退できないのではないかと不安になります。また、選考がいつつまでかかるか見通しが立っていないのでいつまで待ってくださいとも言えません。その場合、最大いつまで待ってもらえるかという形で聞いた法がいいですか??
皆さんの中に就職承諾書を送ってから、辞退した人はいるのですか?
ケースバイケースでしょうね。
内定先が紳士的だったんだと思いますよ。
とは言え、最終選考に進むまでに
その企業の(学生に対する接し方で)予想はつきますがね。
そこで、第2志望の企業に相談したところ、期限を延長してもらえることになりました。
こんなことを相談したら悪い印象を与えるんじゃないか、と親が心配して言ったりはしたのですが、そんなことはありませんでした。
企業サイドは学生のことを本当に思いやって採用活動しているんだなぁと感じています。
採用側のスケジュールや採用人数調整の手間があるにもかかわらず、納得のいく企業を見つけられるように、後悔しないような就活をしてください、と励ましていただきました。
いまは第1志望の結果を待っているところです。
結果はまだわかりませんが、おっしゃっていただいたように納得がいく就活にしたいと思います。
相談したりすることってリスキーな感じもあって怖いですけど、正直に聞いてみたほうが結果的にはいいんじゃないかなと思っています。
私も辞退したいのですが、なんか怖いです。
内定承諾書も
入社承諾書も同じですか?
この種の質問は、内定辞退のスレで山ほどあります。
要するに、入社2週間前までなら法的拘束力はないという事です。
不安です。
期限が迫っていたので買い直す暇がなく・・・お礼状は入れましたが、やっぱりこれは企業に失礼にあたりますよね・・・?
お礼状ではありませんが、
「本日入社承諾書を送付させて頂きます。よろしくお願いいたします」
と別紙に書いて添付しました。
あて先は、送付されてきた発信先(採用担当御中・・・等)では?
承諾書ってそのまま郵送してますか?お礼状をつけるべきなのか迷っています。しかもその場合の宛名は誰にするべきなんでしょうか?
承諾書等の書類が一切届きません。
電話連絡の後に一度顔合わせがあり、10月の内定式でいろいろと配布すると言われたのですが・・・
その時にきちんと聞けば良かったのですが、今になって、確証がないことに気付き、不安になってきました。
そういう企業もあるのかな~。。。
どなたか同じ境遇の方っていらっしゃるのでしょうか?
返信ありがとうございます。
まーさんからの返信を見て、承諾書を送ることに決めました。
ありがとうございました!
全く問題ナシです!辞退できます!3月とかに辞退はまずいですがこの時期なら全然問題ありません!
ただ辞退するのであれば礼儀だけは忘れないで下さいね。
ある企業で内定をいただいたときに、「承諾書を出した時点で契約が結ばれますから」と言われました。
契約という二文字の重さがとても気になっています。聞いたところによる内定承諾書とは違うもののような気がして・・・。
辞退は出来るんでしょうか?
いや。承諾書はまだ書かなくていい企業だから大丈夫だよ。
就職活動続けたい人を考慮している会社ということですね。
会社に問い合わせるべきですかね。どうしたらいいのか分かりません。
というのも今になってやっと別の第一志望の会社に内定を頂いてしまったのです。前者の会社から何の連絡もなく、内定いただいてから3ヶ月が経とうとしていますが、やはりお断りの電話を差し上げるべきでしょうか?もう怒られること必須ですよね?
詳しい方がいましたら教えてください。(泣)
困ってます。。。
常識がない奴で御免なさい。。