年 | 2003年 | 2004年 | 2005年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PRや学生時代にしてきたこと等 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | とてもわかりやすく、中でも先輩社員の方々とのフリーディスカッションが現場の声を聞くことができて非常に良かったと思います。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト/一般教養・知識 |
内容 | 適性を見るものだったと感じます。テストセンターでの受検でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | まず最初に自己PRがします。ほかには学生時代のことについてや、将来のビジョンなどを聞かれました。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | SIerの種類を把握し、どの系統に進むかを決めました。ユーザー系に進むと決めた段階で自分が一番合うと思った会社を選びました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また結果連絡が早いことが良かったと思います。
しかし最低限のマナーは必要なので社会人としての立場を考えるようにしましょう。
また、面接では丸暗記はやめて話したいポイントだけを押さえて臨機応変に言葉を変えていくくらいの柔軟性が必要ではないかと思います。