会員登録すると掲示板が見放題!
琉球放送には925件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの6件の本選考体験記、2件の志望動機、4件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
でも、丁寧にわざわざ電話連絡を下さったし、面接でも言いたいことは言えたので、悔いはないです。
受かった皆さん、頑張っていい番組を作り続けてください!!視聴者として応援していきます。
「合否に関わらず電話連絡」ではなく、「合否に関わらず連絡」だったような気がします。
内定者には電話で、不合格者には何らかの形で連絡がいくのでは・・・。
緊張して落ち着きません!どうか電話がなりますように・・。
ほんとですよね!!!
私も毎日がほんっとに長い(><)
今日なんて生きた心地もしません。。
前の結果が前日に来たので、
もしかしてもう来てる人がいるのかなぁと
思って、一日ドキドキしています。
もう結果の連絡来た方いますか?
確か、10日に合否に関わらず電話連絡をしてくださるとのことでしたよね??
なんだか毎日が長く感じますね~。(>_<)
皆さん、アナウンサー希望ですか??
私はアナウンサー希望なのですが、
アナウンサーは大体どの位残っているんでしょうか・・
どおーーーしても沖縄に行きたい!と、
連絡を頂いてから毎日毎日そわそわしています。
皆さん頑張りましょう!!
お返事ありがとうございます!郵便は今朝、届きました。お互い、悔いだけは残らないように、尽くしましょう!
例年、現段階での通過者は15~16人みたいですけど、今年のアナウンサー募集を考慮しても、若干通過人数は多いのかもしれませんね。最終的な採用人数枠も1、2名ほどは拡がるかも・・・と自分に都合のいい解釈をしてしまったり・・・。
そして、でんささんがおっしゃるように、今年も小論あるのかもしれないですね。私も手元に書類が届いていないので詳細はわからないのですが、全員10時集合ってことから考えるとやっぱり、小論はありそうな気が・・・。
狭き門ですが、皆さん悔いの残らないように頑張りましょうね。
こんにちは。私もどうにか次に進めることになりました。先に電話での連絡をいただき、現在は関東在住なので、最終試験の詳細案内がまだ手元にないのですが、今年も例年のように小論文あるんでしょうか?よろしくお願いします。
通過おめでとうございます!!
僕は残念ながら電話ありませんでした。残念。。
気を取り直して沖縄タイムス頑張ります。
これは先輩から聞いた話ですが、例年最終には15~6人
残るそうです。
で、そこから内定は1~2人。。
厳しい道のりですが頑張ってください!!
通過していた。。。
信じられない。奇跡です。
最終って何人残ったかわかりますか?
この中からいったいどなたが最終にすすむんでしょうね。筆記試験にきてたかたみんなしっかりしたかんじで おお って思いました。
皆さん おつかれさまね◎
は~~、と、出てくるのはため息ばかりです。
来年のかたの為に参考までに。
一般常識
国語(漢字の読み、書き ことわざ 2語の関係 など)
数学(時計算 図形 確率 など)
英語(長文の穴埋め、並べ替え、意味 など)
時事(説明文の問題穴埋め 言葉の説明(ニート、職務発 明、FTA,環境税、ICチップ など))
小論文(人生で一番頑張ったこと、一番辛かったこと)
です。
私は全問選択問題だと思っていたのですが、書き取りが多かったです。
参考になれば何よりです。
うかるといいな~~自信ないけど
ありがとうございます!
試験は明日になりましたが、精一杯やってみようと思います.
みなさんがんばりましょう☆
この掲示板を遡ってみると、去年の試験内容が詳しく載せてありましたよ!私は、それを参考にしてますよー。小論文は、一昨年が「勝負」、昨年が「自己責任」だったようです(^^)
面接官が以前会社案内をしていた人事部の方だったので緊張することなく話せたような気がしました。
次の二次は一般常識ですね。
対策はしているつもりですが、一人で不安です。
皆さんは筆記はどういった対策をされてますか?
過去問題の出題傾向などあったら教えてください。
お願いします。
勉強はしているつもりなのですが、とても不安です。
どなたか知っていらっしゃる方いましたら教えてください。
お願いします。
なんか元気なくなってくるーー
がんばりましょっかー
23日、筆記試験頑張りましょう!!!
聞きたいけど、落ちてそうな気がするので、勇気がなくて聞けずにいます…(-.-;)電話もかかってきてないし、だめっぽいなぁ…。でもいずれ知ることだからねぇ。先伸ばししててもしょうがない。明日電話して玉砕してきますっ!
結果は…だめでした~~
皆さん飛行機の都合とかどうするんですか?
気になってどうすることもできないという人、電話してみたら?
どなたか電話きた方いらっしゃいますか~?
ここで番号が知れてしまったことがプラスになってればいいんだけど…
気になる。
出身がどちらでも関係ないでしょう。
沖縄の方の受験者の方が多くなるので必然的に
合格者の割合が多くなるのでしょう。
ただ、沖縄に移住しようとする方が余りにも多いことが事実としてあります。
ですから企業の方もそのように生半可な気持ちの人かどうか見極めようとします。
RBCを受けたいはっきりとした理由があれば大丈夫です。
確かにそうですよね・・・
ばかりですが、今年受けられる皆さんもやはり沖縄出身の方
なんですか? 実際にアナウンサーとして働いていらっしゃる
方々に聞いたところ、やはり沖縄の局は少し特別で、
地元の方でないと内定するのは難しいと言われたんですが・・・。明日、面接受けに行くかかなり悩んでいます。
交通費も2次の沖縄は出ないようですし、せっかく1次を
受けても、「やはり沖縄出身の方が・・・」ということなら
受ける意味がないなと。みなさんはどういう気持ちで
沖縄を受けることにしましたか?
AMの聴取者層は、FMに比べ年齢層が高いので、「あなたなら、どうやって若い人にRBCのラジオ番組を聴いてもらうのか」ということを具体的に聞きたかったのではないでしょうか。
僕は最初に自己PRでした。
それから制作志望であることについて聞かれて、
「ラジオの制作に携わりたい」とか言いました。
「ラジオを聞くのは若い人でも少数だと思うんだけど・・・」
といったことを面接官が言っていましたが、
聞く人が少ないならラジオ制作に携わりたい人も少ないのかな?
どうなんだろう。
ごちそうさまでした
生でイって・・・生意気言ってすみません(><)
163番美人だったのですぐわかりました。うらやますぃ!
琉球放送の面接官の方は優しかったですね。
エントリーシートの内容についての質問が多かったと思います。特に志望職種についてはつっ込まれました。
そして最後に自己PRでした。
他の方はどうでした?
とりあえず就職戦線を真剣に戦っている人達をからかうような書き込みはやめた方が良いよ!
見ていて気分が悪い。
ごめんなさいね。ただ面接を頑張ると言っている以上、応援したいですね。普通の人以上に強い神経の持ち主であることを願います☆
ゆかっちさんがもう書き込みをしないのも、きっと気にせず面接の準備をしてるからだと思いますよ。キー局の方にお話をうかがったところ、人を蹴落とそうとしてる人は必ず落ちると言っていました。きれいごとだとしても、その言葉を信じたいと思います。
>ぴりこさん
雰囲気は『ふいんき』ではなくて『ふんいき』ですよ☆話し言葉ではふいんきって言っちゃいますよねo(*^▽^*)o