年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR 資格 希望部署 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社の業務内容と財務・経理それぞれの仕事内容 社員4名によるパネルセッション 小グループでの質問会 会社の雰囲気がとても良く分かる説明会でした。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 時事問題・国英数のSPIと事務処理テスト 事務処理テストはこの会社で初めて受けましたが そんなに対策する必要はないと思います。 性格テストは1次面接の時に併せて行われました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次:集団面接(1時間程度) ・志望動機、学生時代頑張ったこと ・苦手なこと ESに書いたことを更に詳しく聞かれる感じでした 2次:個人面接(40分程度) ・志望動機、学生時代頑張ったこと ・どうして経理という仕事に就きたいのか ・筆記試験の感想 ・大学を選んだ理由 ・ゼミでは何をしているか、学んだこと、役割 ・アルバイトについて ・就活の状況 自分の行動のなかで工夫したこと、なぜそうしたかなど、 性格や行動パターンを聞かれるかんじでした 3次:個人面接(30分程度) ・志望動機、学生時代頑張ったこと ・長所、短所 ・今までで一番大変だったこと ・キャリアビジョン ・仕事がつまらなかったらどうするか |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 説明会でいただいたパンフレットとHPを見たのみ。 説明会で聞いた内容が会社を知る上で役に立ったので参加できるのであれば絶対に参加したほうがいいと思います。 |
---|
拘束や指示 | 全くなし。内定の通知は最終面接を受けた当日にありました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
1次 学生4面接官3
2次 学生1面接官4
最終 学生1面接官6
業界を絞りすぎるよりも興味がある所(ネームバリューに惹かれたとかでもいいと思います)はどんどん受けた方が絶対に後悔しないと思います。