年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR、資格、希望部署など。志望動機の欄はありませんでした。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社概要と社員さん4名ほどのお話を合わせて1時間くらいだったので、深い内容ではなかったです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト/一般教養・知識/時事 |
内容 | 全部で3時間程の長い試験。対策は立てにくいが、とにかく集中力を持たせることが勝負のカギ。スピードも必要です。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | ・志望動機 ・学生時代頑張ったこと ・説明会の印象 ・苦手な人や仕事に対してどう対処するか ・親友はいるか、なぜ親友と呼べるか など、とにかく人物重視ということがよくわかる質問内容でした。用意してきた答えではなく、本当の私を知ろうとしてくださいました。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 就職サイトと企業HP、パンフレット、説明会資料をとにかく読み込む。仕事内容を理解するために熟読しました。 |
---|
拘束や指示 | 内定通知の電話の2日後に面談と懇親会 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
私は面接が苦手でどうしても緊張してしまうのですが、和やかな雰囲気と、私の話に全員で相槌を打ってくださる姿にだんだんと緊張も解けました。また、面接の前には社員の方が声をかけてくださるなど、気遣いが感じられてありがたかったです。
辛いこともありますが、早く就活を終えることではなく、来年の春に納得して入社することを目標にして頑張ってください!!