年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR・入社してからのキャリアプラン |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業説明・仕事説明・採用について・先輩社員との懇談会・職場見学ツアー(これはオープンセミナー時です) |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 事務処理テスト/一般教養・知識 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次→集団で1時間程度 2次→個人で1時間程度 最終→個人で1時間程度 1次2次は自分自身の事について聞かれることが多かったです。なぜ?なぜ?という感じなので、自己分析をしっかりしておくことをオススメします。 最終面接は答えづらい質問も結構あり、適性をすごく見られてる気がしました。用意した答えだけでは対応しきれないと思います。より、企業で働く自分を具体的にイメージしていった方がいいです。あと、他者から見た自分について結構聞かれました。 全体的に長い面接なので、思いがけないことを聞かれることも多いですし、私は答えられない質問もありましたし(質問の意味が分らず・・・)、きちんと答えられたかわからない質問もありました。でも、トータルの内容で判断してくださると思いますし、1時間という長い面接時間はこちらをより知っていただくチャンスなので頑張ってください。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 内定者の知り合いからたくさん話を聞いた。同業他社のセミナーにも数多く参加した。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント