会員登録すると掲示板が見放題!
アンフィニ広島には464件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの15件の本選考体験記、7件の志望動機、2件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もう遅いかもしれませんが、一次の内容としては面接で志望動機と、自分はどのような人ですか?を聞かれ、作文は「自分とアンフィニ広島」というテーマだったと思います。
僕は先月末に受けたのですがまだ何の連絡も来てません・・
たしか合否に関係なく二週間程度で連絡とのことだったんですがね^^;まぁもう少し待ってみようかと思います!
面接もあるんですか。。志望動機考えなきゃ!
情報ありがとうございます☆
>まーさん
自分も面接は自信なしです↓
お互いがんばりましょう☆
お返事ありがとうございます☆面接もあるんですね(>_<)
志望動機とPRくらいは考えて行こうと思います!
親切にありがとうございました♪
みなさん頑張ってくださいね☆
説明会後は、簡単なグループ面接と作文ですよ
じゃあ22日にお会いするかもしれませんね♪
私はハッキリ言って筆記も面接も自信ないです!!^_^;
どなたか迷惑でなければ説明会後の一次選考の内容を教えてくださいませんか?宜しくお願いします☆
当日選考あるんですね。。。
筆記なら自信あるんだけど、面接なのかな…?
私は22日に説明会参加予定です!当日選考あるなんて知りませんでした…
過去の読んでみたんですけど結構キツそうな会社ですね。私は車についての知識もほとんど無く、あの車が好き♪程度なので不安になってきました(>_<)
他に22に参加される方いらっしゃいませんか?(^-^)
30日に一次受けたのですが、まだ何の連絡も来ません・・
二週間程度かかると言われましたが、合否に関係なく連絡または通知が来るのでしょうか??
もう受けた方で情報ありましたらお願いします。
ちなみに広島大洲アンフィニで受けました。
私もまだ迷っています。しかし、そういう学生側の意向もちゃんと分かってくださっているので、大丈夫だと思います。
ありがとうございます☆
youさんは最終面接の予約しましたか?私はまだ迷っています・・・
わたしも一応参加しようと思います。きっと選考には関係ないのではないでしょうか。あくまでも、仕事内容を紹介して、来てほしいという主旨だと思います。昼食も出るようですし☆
最終面接の前に、座談会に参加してみようと思うのですが、どなたか参加したことありますか?
選考には関係あるのでしょうか・・・?
一次面接お疲れ様でした!!
リクナビからなどではなく、直接連絡すれば一次試験を受けることができるんですね。
わかりました。
連絡してみます!!
本当にありがとうございます。
私は今、実は一時面接を終え、結果待ちの状態です。説明会の後に受けないということになると。直接人事の方と話し合うということなので、電話か、メールでコンタクトを取ってはいかがでしょうか。通常、違う説明会の日に、受験だけしに行く形になると思います。
ありがとうございます。先日説明会に参加してきました。
一次試験の予約はどのようにすればいいのですか?
リクナビをみればわかるかなと思っていたのですが、説明会の予約画面しかなくて、どのようにしたらいいのかわかりません。
youさんが一次試験に合格されていますように・・・
はい、ほかの日に受けれますよ☆あと、アンフィニで一次試験今日受けたんですが、ほかに一時面接通過の方いますでしょうか?少々圧迫感を感じたんですけどこんなものなのでしょうか。
気持ち切り替えて次、がんばります!!
でも雰囲気のいい会社でよかったと思います(^o^)
みなさん頑張ってくださいね☆
非言語の問題は一定以上の点数が取れていれば、採用に関係ないらしいですよ!
というか6日に受けた人は少なかったから、どなたか分かっちゃいそうですね(笑)
>パンダさんへ
結果が分かり次第書き込みます!
怖い...
ありがとうございます♪がんばってきます(^○^)
magさん受かってるといいですね☆
私も6日に受けた者です。私はSPI難しかったです・笑
もうちょっと勉強しなくては・・・(-_-;)
面接は1対2の個人面接でした。SPIは簡単だったような気がするんですけど、面接では緊張してうまく話せませんでした(i_i)
そうなんですか!おつかれさまです☆
私も、今度2次面接&SPI行くんです♪不安で。。。
どんな感じでした?集団面接ですか?
はい、そうです!
つい今し方、2次の部長面接とSPIを受けてきました。
緊張した~!(>_<)
はじめまして♪私は、08卒で活動中ですよ!magさんは08卒ですか?
県外出身者に志望動機を何度も聞かれるのは当然です。それはここに限ったことではなく、他の会社も県外出身者には聞くと思いますよ。それを伝えれなかったのは自分の力不足と判断できないようであれば、自分の行きたい会社には行けないと思います。
役員が下を向いていたのは圧迫面接じゃないですか?就職面接ではどこの会社でもよくあることですよ。それに動じてるようじゃ営業には向かないって大学の就職活動セミナーで言われましたよ。
今日、結果が封書できました。
落ちてました(笑
私にとって、あわなかったんだと思って、切り替えました。
ぴりぴりさん、この会社で夢をかなえたい!という思いがまだ強いのであれば、メールや手紙等で思いを伝えてみては?
返事が返ってこない確率が高いとは思いますが、後悔しないように、全力尽くしましょう!
ぴりぴりさんに、全ての良き事が、雪崩の如く押し寄せてきますように☆☆☆
おはようございます。ペソさんは最終まで行かれたんですね☆おめでとうございます!結果までは緊張されるかもしれませんが、内定をいただいた時はぜひ教えてくださいね★勝手ながら失礼します。
私も、ぴりぴりさんと同じく、広島県外出身で、なぜ広島なのかをしっかり聞かれました。
最終は、役員の方が面接をしてくださったのですが、一人の役員の机の横には、タバコとライターが置いてありました。
いくらなんでも、マナー違反じゃないでしょうか?
最終面接はいくつか受けましたが、タバコとライターが置いてあるなんてはじめてです。
それに、部屋も少しタバコの匂いがしましたし。
なんだかんだ言って、実はいい加減な会社なのではないかと思いました。
すごく失望しました。
本年度入社社員より強制的に車両購入させられたとの書き込みがありましたが、営業職の場合はどうしても車が必要になります。仕事をする上でマツダ以外の車でマツダ車を販売に行くのは、お客様に対しても不自然ですから、マツダ車を持っていない場合、購入は仕方ないと思います。新車を購入する必要はありませんから、その辺りは安心して下さい。
採用人数と離職者の関係は皆さんが想像しておられる通りだと思います。
自動車販売会社の仕事がどんなものなのかを十分研究して見て下さい。自動車ディーラーはサービス業です。
販売・メカニックと職種の違いはありますが、それ以前の業種認識の違いから離職者が出ている傾向にあります。
クルマを販売する。整備するという業務内容の前に、お客様に満足頂けるサービスを提供する事が自動車販売会社の基本姿勢にあるということです。
休みは月別で違います。決算期(3・9月)は休みが少ないです。週1は取れます。その分、他の月は休みが多いです。仕事時間は店舗によっても違いますが、定時で帰れることはまずないです。そんなことしてたら仕事が終わりません。
社員の家族さんが書かれていますが、管理職になると週1になる上、拘束時間が長いです。副店長、店長クラスになると家族の方が気の毒になるのは事実です。
一般職は普通の会社とたいして変わらないと思います。定時で帰れる会社ってそんなにあるのでしょうか。
この会社が女性社員が多いのはそういった理由もあり男性社員が辞めていくのだと個人的には思います。
広マツにも女性はいますが、契約社員と聞いています。売り上げが悪いと切られるとか。
家族さんが書いているようにメーカー勤務がおすすめではありますが、壁が高いので難しいと思います。メーカーとディーラーでは給料に格差があるのは事実です。いくらメーカーが景気が良くなっても、国内販売が良くならないとディーラーがしんどいのは変わりません。
それはマツダ系列に限ったことではなく、他ディーラーでも一緒です。トヨタは人気あるからと安易に入ると、倍以上にしんどいことは覚悟しておいて下さい。
3連休だって仕事さえすれば普通に取れます。(決算期は不可)大型連休は店舗によって取れるところと取れないところがありますが、基本的には交代制です。
ちなみに寮は営業の場合は借り上げで一人部屋です。サービスは相部屋になります。
他のディーラーを受けて調べましたけど、寮完備はあまりないです。住宅手当も出ないところがほとんどなので、その点ではいいところです。
就職活動中気になるなら、採用担当に聞いてみるのもいいと思いますよ。普通に答えてくれるはずです。
やる気次第で会社の見方も変わってくると思います。
できる人とできない人との違いがはっきりでそうですね。
アンフィ二広島は辞退はしたものの、好きな企業です。
行かれる方がんばってください☆
そーなんですね~。ありがとうございます。
休日を変更したりとかできないのですかね??
そーなんですね~。
休日を変更したりとかできないのですかね??
まあ、半ば強制だね
休日でもお客さんから呼び出されることもありますよ
それ以外はパスで、個人の特定になるから
ゴメンね
アンフィニ広島に興味があるものです。
EFさんは今年の4月入社なのですか?
やはり休日出勤はあるということなのでしょうか?
車を強制的に買わされたのですか?
EFさんはマツダ車をもっていたのですか?
説明会ではマツダ車をもっていたら購入の必要はないと
いわれていたので・・私はマツダ車に乗っているんですが・・
強制的にね
はっきり言って人事の言っていることと実際は違いますよ
休日は「休む日」じゃないです、「会社が休みの日」ですよ
女性であれば、やっぱりアンフィニは魅力的ですよね。
でも芹さんもおっしゃっているように…広マツの方がやめる人が少ないってことは、環境は良いってことですよね。
けれど、それが自分にとっていい環境か考えてみてくださいね。
少し悪い言い方になるかもしれませんが、高齢の男性営業マンが多いというのは、女性にとって働きやすいとは言いきれないかも…ということです。
(店舗平均年齢が40後半が当たり前です)
個人的な意見を言えば、同じ営業としてその方たちに見てもらえるのかなって感じはします。(余計な一言ですね…ごめんなさい)
でも、「自分はそんなの問題ない」って思われるんであれば広マツは休日もしっかりしているしいい企業だと思いますよ。
アンフィニは店舗によっては定休日なしだったりするので(大州のみですが)、ちょっと不安ではありますよね。
けれど、休日はしっかりとれているみたいです。
下の方に匿名さんも書かれてますが、同期であったり店舗であったり、社員同士で遊びに行ったりも多いとの話を聞きますから、実際そこまで休日がないという心配はないのでは…と思います。
確かに他企業のように定期的にというのは、定休日意外は難しいと思いますが…。