会員登録すると掲示板が見放題!
内定後の茶髪には756件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの0件の本選考体験記、0件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
選考対策の他の企業の掲示板を見る
あなたの夢は何ですか
一次面接で落ちてしまう
4年生が就活を控える3年にアドバイス
最終面接
テストセンター
内定辞退ってどうやってするの
就活ムカムカ体験談
証明写真
最終面接で敗退
就活笑えるエピソード
圧迫面接
ボストンキャリアフォーラム
選考の電話待ちが耐えられない
最終面接の結果が出るまでどの位待ちましたか
面接落ちまくり
内定後の茶髪
会社説明会でもらった粗品・ノベルティグッズ
就活テスト(Webテスト)
社会福祉士
家族構成を聞かれる
集団面接
誤字脱字
web面接
怖くて面接にいけない
面接でのウソ
締め切りに間に合わなかった人
入社承諾書
パワーハラスメント
内々定者が無い内定者にアドバイスする板
最終面接なのに交通費出してくれない
最終面接が集団
資格をGETしよう[SE志望]
圧迫面接での嫌な思い出
最終面接受験者
私もピンクに染めようかな~!って考えていました!!!(笑)
アプリコットピンクみたいなオレンジ寄りのカラーも考えています~~
わたしは青に染めます!笑笑
ただ髪の毛ロングだからスプレーで耐えれるのか…
あるにはあるけど色を戻す手間がだるいにょ
他人の事を君が勝手に決めつけるべきじゃない
女子は販売職やアパレル系を目指してる人が多いからかなって思います。
会社によっては私服面接でも、オフィスカジュアル・TPOをわきまえていたら髪色・ピアスはOKなので。
ところで就活中、女子は薄い茶髪、場合によってはピアスしている人もいるのに、男子は黒髪短髪しかほぼ見ない感じがしました。
別に差別とか非難したいわけではなく、何故こんな風潮があるのか不思議に思いました。
スレチすみません。
もちろん内定先に出向くときは、当然マナーとして髪色も気にかけるべきだとは思う。
でも、大学生生活も終わりが見えてて自由にするのはダメって悲しくない?
4月半ばに内定いただいた者です。来週染めますよ( ^ω^ )
暗めの茶色にして、もし企業に顔を出すことがあれば、黒のカラーバターで一時的に暗くしようと思ってます!
わたしも迷ったんですけど、わたしは就活までずっと茶髪にしていて、周りにさんざん黒髪似合わないと言われたり、ひどいときにはわたしだと気づいてもらえなかったりしたので、自分らしくいたいなと思って、染めることにしました(笑)
学生最後の時間ですしね!
と言いながら染めるかずっと迷ってる笑
染めたいなら染めろの一言だと思うんですけど・・・
不自然にはなりますが、黒スプレーしていったらどうでしょうか。
服装は私服でいいとあるのですが、流石に髪の毛が明るすぎるのはまずいでしょうか…?
夏休みは明るい髪で過ごしたいと思っているのでできたら染めたくありません。
何か対処法はありませんか?(;_;)
私服でいくし。
返信ありがとうございます!!
270円なんて安くて良いですね(>_<)
残念ながら家の近くのドラッグストアでは見つからなかったので、プリティアの1週間タイプを購入しました☆
今後は内定式で雰囲気を見たり、研修の予定を聞いてから調整したいと思います。
とっても参考になりました(^^*)
自然な茶色でも、スーツだったら目立つかもですね(*_*)
研修などがもうすぐ始まるなら染めた方がいいかと思いますが、とりあえず内定式だけなら、私なら一週間だけ染められるタイプのものを使うかもですね。
270円くらいで売っているデビルのキャラクター?の商品わかりますか?1剤とか2剤とか無くてそのまま塗れて、何よりヘナ成分だかで痛まないし臭いが無いので結構オススメです★
私は女で、室内では気づかれないくらいの茶髪・長さは肩に付かないくらいです。
飲食関係で内定者は40人程度なので茶髪は目立つかなーと思うのですが、ナチュラルブラウンで黒染めしても変わらないような気がします;
カラスみたいな不自然な真っ黒と暗めな茶髪だったらどっちが印象良いと思いますか?
みんな黒髪のまま、卒業まですごすの!?
1年前の書き込みですよ!^^
それはアンタの主観だろ(笑)そんな思考力でよく内定取れたな
懇親会とかもあるのですが、就活とは違うし
少し明るくしても平気かなとは思うんですが。
やっぱりちょっと心配で。。。
あの大学の雰囲気を見てみれば想像がつく。
もうほんとにね、友達の結婚式じゃないんだから。見てるこっちが赤面するから。いい加減にしなさいよって。
あとはそんなに明るくないけどロングを下ろしててユルパーマの人とか。
別にいけないわけじゃないけど変に目立ってしまうね
東京や埼玉などの都会ですか?
まあ、田舎にはそんな人いませんでしたね。
その勇気(?)がすごいと思うw
友達の結婚式や成人式じゃないんだし、社会人になる準備できてないよね~
こさん
ありがとうございます!お二人のご意見大変参考になりました。
社会人として、その企業に勤める人間としてしっかりした身なりで懇談会行きたいと思います。
この前郵政グループの懇親会行ったんですけど、茶髪も1,2割いましたよー。服装はスーツ指定でしたけど。
ただ、大半が黒髪なのでその中で気負いするなら黒が無難ですかね。社員さんや幹部の方も出席してましたけど、特に茶髪だから不愉快には思ってなかったと思いますよ。
会社の雰囲気的に判断してみるのはどうでしょう?それか人数多い懇親会なら茶髪人数も多いのでは。
決めるのは貴方ですが、常識的にはそうです。
勿論、企業にもよりますが。
あっ!間違えた。ボウズは男だな。気合で!
やっぱり男だよな。女のほうが髪長いもんな。
そうだ・・・だから女の茶髪は似合うのか。西洋人は!
意味不明で申し訳ありません。
でも、このスレつまらんのう。くだらんのう。大和撫子は黒が一番似合うし、可愛いんだよ!
女の子少ないよw
わざわざ人に聞くことじゃないのは確か
みずほは茶髪で懇親会参加した方が多数でしたよ
内定式、懇談会では黒当たり前。たった1日黒染めすればいいでしょうが。以上。
5月中にあと1社受けて6月はかなり染めます!!
久々や