年 | 2004年 | 2005年 | 2006年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | WEBと履歴書の両方を提出。WEBは学校名やTOEICなどの語学資格や志望動機、自己PRなど一般的なものです。 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
服装 | リクルートスーツ |
---|---|
内容 | 面接の前に簡単に待遇や寮、仕事内容の確認などをしていただいた程度です。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 作文/Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/論作文 |
内容 | 数学と国語は時間もないし、かなり難しいと思いました。 |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | 日本語面接2回に英語面接1回です。1次面接は圧迫面接で受験者の反応を見ているという感じでした。とにかく何をいっても突っ込まれます。でもくじけず笑顔で答えることが大切です。2次面接では穏やかで、意思確認に世界情勢などのニュースなどについて聞かれました。一般的な常識と、どんな考えを持っているのかを見ていたと思います。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ANAについて研究しました。他空港でANAのGSとして働いている先輩にANAのいいところを聞いて、JALよりも優れているところを伝えました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント