年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 履歴書とは別に、A4サイズの別紙に150字程度の志望動機の提出がありました。 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 私の場合は学校で説明会がありました。 会社、業務、待遇など、普通の説明でした。 質疑応答もありました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
内容 | 言語、非言語ともに問題数が多い割に時間が少なく、かなり焦りました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | <1次面接> 面接官2名・受験者2~3名 ・自己紹介・自己PR ・入社可能時期の確認 ・ANA、NPSについて知っていること。また、イメージ。 ・外国人に案内したい地元周辺の観光スポットとその理由。 ・入社後、あなただからこそ出来ること など。 1次面接は非常に和やかな雰囲気でした。 待ち時間には、「3年後の私へ」というテーマで作文を書きました。 作文は合否には関係ないそうです。 <2次面接> 【日本語面接】 面接官2名・受験者2名 ・入社可能時期の確認 ・几帳面なタイプか、穏やかなタイプか ・自分の弱みと克服方法 など。 【英語面接】 面接官1名・受験者2名 ・NPS、ANA、UFOの正式名称 ・自分の長所を3つ・短所を1つ ・英語以外で興味のある言語 ・趣味 ・最後に質問・言っておきたいこと など。 ラインによって面接官の方の雰囲気や質問の難易度に差がかなりあるようでした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・エアステージ ・ホームページ ・時刻表 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
2次面接の際には、待ち時間に隣の部屋でビデオを流したり、お茶を用意してくださったりとリラックスさせてくれました。また、実際に働いている方が来てくださり、自由に話を聞けるところも良かったと思います。