1. インターン体験記
  2. 人材
  3. ネオキャリアの就活情報
  4. ネオキャリアのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のネオキャリアのインターン体験記詳細

ネオキャリアの夏インターン体験記(人材コンサルティング職)_No.14751

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
満足度
2023年9月中旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

ES

ES

提出締切時期 2023年8月上旬
あなたの一番の強みは何ですか?それが発揮された経験を具体的にいつ、どのような場面の、どんな行動として発揮したのか教えてください。

私の強みは、相手の目標に合わせて指導法を柔軟に変え、成長を支援できる力だ。塾講師として成績が伸び悩む生徒を担当した際、生徒の理解度を分析し基礎からしっかり固めるための個別プランを作成した。また、家庭とも連携し家庭学習が定着するようサポートを行ってきた。その結果、生徒を志望校に合格させることができた。この経験から、状況に応じた柔軟な対応と、粘り強く支える姿勢が身についた。

人生で高い目標を掲げて努力した経験

中学生担当の塾講師として、成績が伸び悩んでいた中学3年生を志望校合格へ導いた経験。生徒は英語が特に苦手で、模試でも合格ラインに届かない状態であった。そのため、まず生徒の理解度を分析し、基礎からのやり直しを決意した。文法や単語を反復練習するだけでなく、例文を使って定着させる工夫を心がけ実行した。次に、週に一度の模擬テストを行い、達成感を持てるよう進捗を共有し、家庭でも学習が続けられるよう保護者とも連携をした。さらに、過去問演習に力を入れ実際の試験形式に慣れさせた結果、本番では苦手な英語で高得点を取り、無事に志望校に合格することができた。この経験から、状況に応じた指導法の柔軟な対応と、目標達成までのサポートの大切さを学んだ。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

自らの経験と繋げて書くこと。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

積極性

インターン概要

開催時期 2023年9月中旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 人材コンサルティング職
プログラムの内容 レクチャー中心,グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新卒採用コンサルタントとして顧客へのサービス提案

内容

まず当社のサービスについてのレクチャーを受け、顧客にヒアリング、その後サービスをワークで話し合い提案するという流れ。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

実際の業務を模擬的ではあるが体感することができたため

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

特に目立つ学生はいないように感じたため

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

人材業界におけるヒアリングの大切さを学んだ。その上で人材業界では顧客や求職者のニーズを的確に把握し、双方に寄り添う提案が重要だと学んだ。特に、信頼関係の構築がビジネスの成否を左右することがワークやヒアリングを通じて理解することができました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

ヒアリングが行われるインターンであるため、積極的に発言することが必要である。ワークの場だけでなくヒアリングで移動した先の顧客役の社員さんも評価していると考えて少しも気を抜かないように意識することが大切である。

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S