1. インターン体験記
  2. 人材
  3. ネオキャリアの就活情報
  4. ネオキャリアのインターン体験記一覧
  5. 2025卒のネオキャリアのインターン体験記詳細

ネオキャリアの夏インターン体験記(営業職)_No.15633

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|男性|文系
他企業でのインターン
満足度
2023年7月上旬
オンライン
1日間

選考情報

選考フロー

面接

参加者 面接官:1名 学生:3名
面接時間 40分
難易度 普通
雰囲気 和やか
面接で聞かれた質問事項

学生時代に取り組んだこと,将来の夢,なぜインターンに参加しようと思ったか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

他者と比較したときの貴社の立ち位置

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

積極性と目的を見失わないことだと思います。時間が短く難しいワークをいかにチームで遂行するかということが問われていたと思います。そのために、右往左往せずゴールに進めるかということは評価されていたように思います。

効果があったなと思う面接の練習方法

練習をこなすことと、語彙力をつけることです。私は趣味でもありますが、小説を読んで面接で様々な表現ができるようにしていました。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

自分の最も話したいガクチカやアピールポイントは、尋ねられるまで話さないことです。自信満々で面接に臨むと逆効果になることもあるため、謙虚さというのは大切だと思います。

インターン概要

開催時期 2023年7月上旬
開催期間 1日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 営業職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

求職者と求人のマッチングを行う実践型のワークをチームで行った。

内容

内容は会社概要とワーク中心であったが、次回のインターンへの選考も兼ねいてたため、緊張感を持って取り組めた。優秀な順位についたチームは難易度の高いインターンに進めるようになっていた。また、社員の質疑やフィードバックがとても鋭く、学ぶことが多かった。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

チームプレゼンを行った後、各チームを個人がフォームに入力する形で評価し、順位が決められた。その上位チームが難易度の高いインターンに進めるとのことだった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

社員のフィードバックがとても鋭かったからです。他の企業でもフィードバックがあるインターンは珍しくありませんが、細かく指摘し、改善策も提案してくれたことが印象に残っています。本気になって考えてくれていたということがとても伝わり、選考にも興味を持ちました。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

個別面談の相談がありました。それを経て選考に進めるようでした。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ピンキリだとは思います。ただ、私のチームの方々はとても意見を出して議論を進めようとする方が多く、円滑にプレゼン準備が進みました。また、優勝者のチームの発表もとてもよかったと感じました。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

発表に対するフィードバックがとても丁寧でした。チーム単位だけでなく、個人個人にも感想をいただき、本気で発表を聞いてくれていたのだと感じました。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

実務とワークにどれだけの乖離があるのかはわかりませんでしたが、人材紹介とはどういうものか、どこに難しさがあるのかなどを学ぶことができ、業界に対する理解度は少なくとも上がったように思います。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

社員のフィードバックを通して、チームにおける自分の振舞を客観的に見ることが出来ました。このインターンを経て、発言しながらも周囲を見るということが出来るようになった気がします。

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

ワークの内容の難しさに反して、制限時間が短かったです。そのため、とにかく意見を出す必要があり、常に意見が飛び交っていました。全体的にスピーディーで充実したインターンだったと思います。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

迅速な議論とその質の両立の難しさを学びました。短い時間の中でも、成果物を出さなければならず、結果主義のような部分が良い意味で感じられました。私は完璧主義に近く、優柔不断なところがあるのですが、時間に間に合わせるためにも、必要なことのみを議論する大切さを学びました。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

受け身ではなく、どんどん序盤から発言したりしてチームの心理的安全性を築くことが大切だと思います。選考に進むかどうかはともかく、そうすることで刺激あるインターンになると思います。もちろん、仲良くなるだけでは足りないと思いますが、仲がない状態で議論することはかなり難しいと思います。


みんなのキャンパス
S