年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 個人の性格をアピールするもの。話し方や聞き方を見ていると思われる。 |
接触 | リクルーター面談で内定まで |
---|---|
面談内容 | その就活生によってタイプ別に、リクルーターも変わるらしい。自分に似ているタイプの人がつく。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 集団面接はライフチャートを書き、自分の人生の浮き沈みについて解説し、ほかの就活生の質問に答える。 個人面接は ・学生時代がんばったこと ・ネオキャリアに入ってやりたいこと ・会社への質問はあるか などテンプレートなものしか出ない。 |
回数 | 3回 |
内容 | 三次フローは課題解決型のグループワーク。積極的な発言、間違いはきちんと認め謝ること。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットが毎回くばられるため、見ておくと良い。 |
---|
通知方法 | その他 |
---|
コメント