年 | 2005年 | 2006年 | 2007年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明や業務内容に関する説明をうけ、 その後、希望者のみ筆記試験(SPI)をうけました。 フリードリンクがありよかったです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 説明会の後にうけたものはSPI(言語、非言語)でした。 内容に関しては比較的簡単で、 時間が足らないといったことはありませんでした。 1次試験の待ち時間で性格テストをうけました。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 質問内容 ・現在の就職活動の状況。 ・学生時代に工夫したことと、その成果について。 ・4つの業務内容のうち、どれに興味があるか。 ・プログラミング言語の経験について。 ・研究内容について。 1次面接も最終面接も同じような質問内容でした。 ただ1次面接の時は、 研究内容についてが面接時間の半分くらいありました。 雰囲気はどちらもきちんと話を聞いてくれている感じでした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | メール |
---|
コメント
実際に社員の方とお話をすることができ、
より具体的に仕事に対するイメージをつかむことができてよかったと思います。
本命の会社をうける前に、
落ちてもいいというくらいの気持ちでもいいので、
早めに多くの企業をうけておくといいと思います。