年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | NECグループについて,企業紹介,業務紹介,社員や役員からのメッセージ,人事からのメッセージ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | ・履歴書が合格したら,テストセンターでSPI3を受験します. ・最終面接前に面接会場でTALを受験します. |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接(人事,事業部長) *他社の選考状況,弊社の志望度 *志望理由 *志望する事業部,職種とその理由 *長所 *短所と短所に対する解決策 *休日の過ごし方 *問題が発生した場合,どのような行動をとるか *集団での自分の自覚している役割 *研究内容(概要,手法の立案をしたか,成果) *使用したことのあるプログラミング言語 *英語について *最後に質問はありますか 2次面接(人事,役員2名) *交流会に参加したか,感想 *他社の選考状況,弊社の志望度 *自己アピール *志望する事業部,職種の確認 *転勤は可能か *英語について *特技や趣味について *使用したことのあるプログラミング言語 *開発に携わることへの理解と確認 *最後に質問はありますか |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 6人以上の社員と会った |
---|---|
内容 | *2次面接前の交流会 学生6人ぐらいのグループに対して社員の方(1~2名)が対応してくれます.学生側から自由に質問をして,社員の方から現在のお仕事や,1日のスケジュール,職場の環境,詳しい事業内容を話していただけます. |
内容 | *説明会まではホームページやリクナビで研究しました. *説明会後はパンフレットで研究しました. |
---|
拘束や指示 | 特になかった |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
*面接での人事の方や事業部長,役員の方の対応が和やかな点
*最終面接の交通費を十分に支給していただける点
*志望企業が決まったらそれぞれの企業について,強みや弱み,自分との絡みを考えましょう.
*面接ではなぜその企業なのか(その企業固有の強み,その企業でやりたいこと,自分の活かせる部分)を簡潔に話せるように,しっかりとまとめて,練習しておいたほうがいいです.