年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 中学受験の老舗であり、中学受験では全国NO1の企業だと思います。子供が好きで、思いやりの心があることが大事だと感じました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
課目 | 数学、算数 |
内容 | 講師職を目指す人は全国トップクラスの進学校の受験問題が解けることが前提だと思います。進学校に向けて勉強した経験のある方にとっては有利だと思います。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | なぜ教育関連の企業なのか。なぜ浜学園なのか。あとは人生経験の話が主でした。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 業界本を読み、様々な教育関連の企業の説明会に参加して、それぞれの企業の特色を把握すること。そして教育関連の企業を志望する中でも自分の将来を見据えて、将来どのような人間になりたいか、どのような形で働きたいかを明確にすることは大事だと思います。 |
---|
拘束や指示 | 特にありません。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント