年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 一次選考のときに記入しました。内容は履歴書と同じ様なものと、就職活動の進み具合。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 私が参加したのは静岡銀行グループのセミナーだったので、グループの概要などと簡単な業務内容の説明でした。先輩社員に質問できてとても良かったです。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/作文/その他 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト/一般教養・知識/時事/クレペリン |
内容 | 一般教養に金融関係の問題が出ました。あまり詳しくなかったので焦りました。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己PRや社会人と学生の違い、営業店に派遣で行くことをどう思うかなどでした。 |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 特にしてません。 |
---|
拘束や指示 | 他の選考をやめるように言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント