年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 二次選考(集団面接) 当日に5個の特徴が書かれた中から1つを選び1分程で宣伝。面接官1:学生5。カードの裏に書かれたヒントに自分の言葉を加える感じ。自己PR 三次選考(個人面接) 事前に5個から話したい内容を決め、スピーチする。 面接官1:学生1。敬語や姿勢ではなく自分を伝えられるかを見られる。 最終選考(個人面接) 面接官1:学生1。三次のフィードバック頂き、自分が持つ企業選びの軸、選考状況、最終選考までの感想など。 |
回数 | 4回 |
内容 | 実際にお客様から頂いたアンケートをもとに、購入に至るまでのフローを予測。社員目線・社員の行動・お客様目線・お客様の心の動きに分けて考え、模造紙にまとめ、発表する。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 採用HP |
---|
拘束や指示 | 内々定から承諾書提出までの期間が長く、他者への就職活動は積極的に行い、社会を見て来て頂いてかまわないと人事の方から言ってもらいました。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント