年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学生時代に最も力を入れたことや自己PR、当社への応募動機 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接(1時間):自己PRと志望動機、学生時代に頑張ったこと、他人には負けないこと、困難だったこと(学生:面接官=4:2) 二次面接(30分):なぜIT系、なぜ金融SE、学生時代に頑張ったことを深く、高校の部活、雑談など(1:1) 三次面接(30分):今までのこと総合的に、なぜ弊社か?(1:1) |
回数 | 3回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | パンフレットのみ |
---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
---|
コメント
・リラックスして望める面接であった点
・結果が1,2次は5日後、最終2日後に連絡が着たがプロセスが遅いと少し感じた。
これらをしっかりと自分の言葉で話せるようになると面接での合格率が増すと思います。
私は最初の2月の面接ではこれらを説明できず、落ちることもありとてもへこみました。面接やGDで大切なのは相手に興味を持つように目を輝かせることです。
大変だと思いますが、頑張ってください。