落ちた第一志望があきらめられないには2148件の書き込みがあります。 掲示板の閲覧は現役学生のみに開放しています。
ログイン/会員登録
[26卒]お一人様最大31,000円GET!/インターン体験記投稿キャンペーン
[26卒]お一人様最大15,000円もらえる!/本選考体験記投稿キャンペーン
[26卒]1投稿1分で簡単!最大¥1,500もらえる!/企業掲示板投稿キャンペーン
[27卒]投票するだけでAmazonギフトカード100円分進呈!/みんなのインターン人気企業ランキング
[27卒]期間中に初めての投票&抽選で最大3万円分のAmazonギフトカードを進呈!/みんなのIT業界新卒就職人気企業ランキング
[26卒]新卒就職人気企業ランキング
[26卒]DX企業就職ブランド調査
[26卒]インターン人気企業ランキング
[25卒]IT業界新卒就職人気企業ランキング
親にも呆れられてずっと悔しさしかない
ボリューム層は私の通っている大学よりランクも低く、今まで筆記試験で落とされたこともなかったので油断してたのでしょうか。ESや、試験当日の私の態度に問題があったのかもしれません。
ショックすぎて今後どうすればいいのか分からなくなってしまいました!他の持ち駒も順調になくなり、もう今から会社を探すのもおっくうですし、どこも魅力的に感じません…。
ただの懺悔コメント。
もういいや、これっきりにして切り替えるわ。死ぬほどゲームして卒業しよ。
今は自分の不甲斐なさに失望すると共に、これでもダメなのかという社会の厳しさに打ちのめされた思いです。
諦めないでくださいという就活のアドバイスを心の支えにしてきましたが、そろそろ折れそうです。
絶対落ちました、、、
緊張ってどうしたらいいのでしょうか、、
今まで費やしてきた時間金労力がゼロになって徒労感がすごい
数ヶ月かけてたどり着いたのに…社員の人がどんどん面談を組んでくれて20人以上に会わせてもらってたのに…!
そして、今の時期に行けた人は大体通過するらしいと聞いていたのもあって心のどこかで油断してた…
熱意を伝えきれず後悔が残っている。数日前の自分が憎たらしい!
あまりの悲しさに丸2日間食事が喉を通らなかったけど、親やたくさんの友人に励ましてもらって、やっと元気になってこられたな。
生きているだけで十分すごいよね(^^)
就活のせいで死にたくないし、それなりの生活ができれば良い。周りは気にせず残りの持ち駒を精一杯頑張っていこう。
高校の時に行きたい業界を見つけ、その為に大学の勉強も行きたい業界に活かせるような学部に行きました。ずっとやりたかったことができないんだなって思うと辛い。
ずっと夢見てきたのになぁ!!この先どうなるんだ
社風が好きだったんだけど、合わなかったのかな。
もう行きたい企業もない。持ち駒もろくに残っていないので振り出しに戻りました。
みん就見てたら合格者は通過連絡来てるそうです
はじめて、ここに行きたい!この仕事がしたい!そう思えた会社だったんだけどなあ
2次面接は正直手応えなくて、でも次回に繋がる話もあったし人事も笑って話を聞いてくれて、雰囲気よく終われたと思ったのに
現実って甘くないなと。いつまで就活が続くんだろう持ち駒がどんどん減っていく
本日第一志望から今後の活躍をお祈りされました。
就職活動を始めたのが今年の2月。特に興味のある業界もなく、ただただ名前を知っていたからという理由で受けた会社説明会。その会社が初めてでした。前から名前は知っていたもののレベルが高いのも事実。もしここから内定もらえたら夢のような世界が待っているなんて思いながらそんな上手くいくはずがないとも思っていた。
初めて提出したES、初めて通過した一次面接、初めて受けた対面の二次、初めてたどり着いた最終。全部初めてだった。高校受験、大学受験と納得のいく結果を残せなかった自分が初めて第一志望に受かるかもしれない、なんて幻想を抱いてしまった。現実はそんな甘くない。わかっていたけど、わかっていたけれども。
叶わない夢なら見せないでくれよ
今まで祈ってきた企業を糧にして貴社を受けてきた。今日からは貴社も僕が前に進むための糧となっていただきます。こちらからも益々の繁栄をお祈りいたします。
当時の面接を振り返って、一貫性がなく、墓穴掘りまくりでボロボロだったからしょうがない...自分の練習不足だ...とは思いますが、やっぱりショックです
一緒に働いてる姿を想像してワクワクしてたなぁ、悔しい!
何度も添削してもらって、誰にも愛は負けないって思っていた分本当に辛くて立ち直れないし切り替えれない。何がダメだったんだろう。こうやって思ってても他の企業の面接やESの締切はくるし本当に就活つらいですやめたい泣
第一志望の会社にお祈りされました。何度も面接して長期インターンに合格し、人生で1番頑張ったとも言えるくらい必死に働き、本当にここで働きたいと伝えたにも関わらず、面接もしてもらえずお祈りメールが届きました。
思いだけじゃ内定は貰えないなと改めて感じました。努力した分だけ評価してもらえるとも限らず、本当に企業側が求めている人物像と合わなかったんだと思うと悔しくてたまりません。
皆様の書き込みを見て、辛いのは私だけじゃ無いしみんな頑張ってることを再確認できました!お互い頑張りましょう!
最終面接まで行くことが出来た時点で、もしかしたら就職活動終わるかも、、!なんて期待をしてしまっていた自分がいたため、ショックで立ち直れません。何をしてても涙が出てきて、切り替えができません。「就活は縁」なんて言葉があるけど、今の精神状態では受け止められません。
これまでの努力が全て水の泡になってしまったんだな、またゼロからスタートしなくちゃいけないんだな、という日々を過ごしています。
皆さんの書き込みを見てまた涙が出てきてしまいました。辛いですよね。今はまだ前向きになれないけれど、自分のペースで頑張りたいと思いました。
長々と失礼いたしました。
第一志望だったのに、なんか色々ショックです…
第1志望の企業に最終面接結果をサイレントされたっぽいです。夏頃から長期インターンシップに参加し、この企業に入りたいと心の底から思っていた企業だけに、ショックが大きいです。気持ちを切り替えようとしても、そんなこと中々できません。就職活動は恋愛みたいなもんだ!とよく言われますが、正にその通りだと思います。人事部の方々は私達のことを、ただの1学生としか見ていませんもんね。まだまだ3月ですが、就職活動はこんなにも辛いものなのですね。周りの友人はドンドンと内定を獲得して、私だけが置いて行かれている気分です。辛いです。本当に辛いです。
でも諦めるわけにはいきません。私を採用しなかった某企業を後悔させてやりたいです。そのためにも、今後の就職活動において、自分が成長できる環境が整っている企業をメインとして、選考応募したいと考えています。絶対に、この経験を無駄にはしません。
今はまだ辛い気持ちが残っています。でも、この辛さは忘れなくていいと思います。こいつと共に、今後の就職活動を歩んでいきたいと思います。それが私にとっての就職活動との向き合い方なのかなと思います。
労働者になるよりいいかもよ。
お酒が好きだからビール会社行く奴だいたい“考えが浅い”m(*_ _)m
学生の間からサービスを受けられるエージェントやサービスをご存知の方いませんか?
この2ヶ月間その会社だけのことを考えて、これでもかってくらい企業研究と、自己分析をしました。そして全部で7回選考ある中の、5次選考まで進み、進むにつれて絶対入りたいという気持ちが更に強くなりました。
面接本番、私は1つずつ志望動機など深掘りされると思っていましたが、予想外の「これまでの経歴を踏まえて自分のアピールしてください」でした。
今考えると、自己分析したもので十分に納得した答えを伝える事ができましたが、勝手に予想してたが為に予想外の質問に困惑し、緊張でしっかりと質問の意図を考えることができず全く具体性のないことを伝えてしまいました。
今考えると、本当になんであんなに準備したのに。答えられた質問なのに答えられなかったのだろうと後悔でしかないです。
たまたま私の友人も同じ会社を受けていたのですが、その子は、面接前日までほぼ毎日バイトや外出しているのをSNSで投稿していたので見ていて大丈夫かと心配してましたが、通過しました。尚更悔しいです。
この経験から、情報収集する事は良い事だけど、自分を追い詰めすぎる事や、面接官の質問を予想しすぎないこと、そしてしっかりと質問の意図を考えること。
これを学びました。
自分の就活がこんなに長期戦になるとは想像もしていなく、次にいい企業が見つかるか不安で、毎日が辛いです。
ですが、途中で諦める事の方が私は絶対後悔します。
もっといい企業に必ず出会えるはず。そう思って頑張りたいです。
やりたいこと全て出来ないかもしれないと否定され、基本的な業務をねばり強くできると答えるも2週間後不合格通知。
今考えるともっと良い答え方が出来たのではないかと思い、ひたすら後悔。行ってもいいと思える企業の内定もなく、何十社も落とされた末にたどり着いた最終面接だったのでただただ絶望した。
1ヶ月以上経っても引きずっている自分がいる。
中途はほぼ取らない企業で、求人があっても高い必須条件が並ぶ。。。
本当に〇にたいと何度も思ったけど、なんとか生きている。
21卒でまだ就活してるみんなほんとによくやってると思う。もう少し頑張りましょう
同志がいて少し安心しました( ; ; )御社の好きなところがありすぎて、「他者との違いを一言でいうとなに?」と聞かれると、一つに絞れなくて曖昧なことを言ってしまって結局落ちます( ; ; )面接終わったあとに自分に失望します( ; ; )まとめる力と伝えることを諦めない力を身につけます笑
分かりすぎます。。。勉強しすぎて何から話そうと考えた結果タイミングを逃し何一つ伝えられません。もう喪失感が>_<