年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会で指定の用紙に記入。顔写真持参。 志望動機、自己PRなど履歴書に書くような内容でした。 面接の時もずっとその紙を使っていたので、志望動機などはあらかじめ自分で控えて行った方がいいと思います。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト |
内容 | 他の企業でも使われているような2時間のものでした。 前半に概算や文章の間違い探しなどの事務処理能力テスト、後半はSPIと性格検査がありました。性格検査がけっこう多かったです。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | <1次:2-2> ☆自己紹介+自己PR ☆学生時代がんばったこと ☆自分の弱み、それをどのようにクリアするか ☆アルバイトのこと、そこでの失敗談 など、、 <2次:2-1> ☆自分の名前の由来 ☆学生時代がんばったこと(ESに沿って)そこでの自分の役割 ☆周りからどんな人だと言われるか ☆豊田通商を受けていた状況→志望動機にからめて ☆他社状況 ☆今日の面接の出来は何%? →残りの○%をだしてください(言い残したこと) 両方とも最後に質問の時間があったので1,2つ考えていった方がいいと思います。 |
回数 | 2回 |
内容 | 10名35分くらいのGDでした。内容は「仕事とは何か」でした。 試験官は2名で、タイムキーパーと書記を決めて行いました。最後に発表して終わりました。最後に質問の時間を設けられたので、何か考えていくといいかもしれません。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
また、面接の前と後にTHRの社員の方が緊張をほぐしてくれたり、言い残したことはないかと聞いてくれたりして、親切でした。
志望度の低い会社を受けることもあると思いますが、面接官にはバレるものです。それなりに強い気持ちで行かないと、落ちて凹んでしまったら、次に受かるものもダメになってしまいます。
落ちてしまった理由をしっかり考えて、それを克服して次に臨んでください。
最後に、いろんなことをメモりましょう!!何気なく感じたこと、面接で言ったことや後悔したことなどを書きとめてください。それが、自己分析の手助けにもなるし、面接の前に見直すだけでも頭の整理がつくと思います。
素直に自分らしく、がんばってください☆★