年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 筆記試験合格者のみが次回の面接にときまでにダウンロードして持っていくものでした。A42枚で、志望動機や自己PRなど基本的なものばかりでしたが量が多かったので記入には時間がかかりました。。。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 選考に参加するにには説明会への参加が必須条件でした。説明会の予約はすぐにいっぱいになってしまうので、予約開始日を確認して張り切って予約しましょう☆笑 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト/事務処理テスト |
内容 | まず初めに、WEBで試験を受けました。玉手箱という種類だったみたいです。この筆記だけで、10分の1に絞られたみたいなので早めに対策を始めましょう!! |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接は学生3人対面接官2人の集団面接でした。自己紹介を初めにしてから、志望動機や自己PR、あとはESに書いたことを幅広く聞かれました。y 2次面接は1対2の個人面接でした。時間は20分くらいです。 とても穏やかで、笑いのある楽しい面接でした。社交性や向上心をアピールして、自分の言葉でしっかりと想いを伝えることが大切だと思います。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
拘束や指示 | 入社の意思を確認されました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
私は就活を始める前まで、面接なんて自分にはできるわけ無い!!と思っていましたが、いざ面接ラッシュが始まればできるものです。笑 やはり面接は数をこなすことが一番いいと思うので、たくさんいろんな企業の面接を受けてみて下さい。だんだんと自分が本当に言いたいことがわかるし、面接官の反応などでエピソードを選んだりできます。
就職活動は本当につらいです。売り手市場とはいっても落ちまくります。私も2月頃は泣いてばかりでしたが、今は就活を頑張って本当によかったと思っています!!みなさんも最後に満足のできる結果になるよう、妥協せず精一杯頑張ってください☆就活の先輩として応援しています!!