1. インターン体験記
  2. 広告
  3. 東具の就活情報
  4. 東具のインターン体験記一覧
  5. 2025卒の東具のインターン体験記詳細

東具の夏インターン体験記(広告企画)_No.8865

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2025年卒|大学名非公開|女性|文系
他企業でのインターン
ゲンキー,セレス,データX,アイグッズ株式会社
満足度
2023年6月下旬
オンライン
2日間

選考情報

選考フロー

選考なし

インターン概要

開催時期 2023年6月下旬
開催期間 2日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 広告企画
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

文房具の店頭にならぶポップ作り、企画立案、またどれのプレゼンテーション

内容

1日目は短めで広告業界や会社説明会を受けた。また最後に課題の説明を受けてそれに対してグループで30分ほど意見出しを行った。その後個人で良いと思う企画などを考えて2日目に臨んだ。2日目は企画のアイデア出しを集約してプレゼンテーションの作成を行った。その後何回か練習をして発表を行った

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

広告業界にポッポの作成なども含まれているとは思わなかったけど,かなり消費者に近いところで広告の作成をしていくことができることに魅力を感じた。また普段見かけるようなポップを東具が作成していることに驚いた

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

座談会と説明会の案内の連絡

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

全員が積極的に参加・行動し役割分担をして行動できていたのでよかったと思うが、2日目にドタキャンをした学生が2人おり、急遽グループワークのメンバーが変更したのでその点では最悪だったと思う

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった

よかった部分については正直に褒めてくださり、改善点についても正直に言ってくださりマーケティングにおいて考えなければいけない観点を知ることができてよかった。
多くの社員が参加してくださったのでより多くの意見を聞くことができた。

この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし

商品のポップを作成している企業について今まで考えたことがなかったが、どのような視点でどのような目的をもって作成しているのかデザイナー・作成者目線で考えることができてよかった。
実際に存在している商品のポップを作成し、その商品の販売マーケティングやWeb広告の方法まで感激、より実践的なものだったので日々の業務内容について一部知ることができたのではないかと思う。

このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし

デザインが好きだったので新たな視点やデザインする上でのコンセプト、ターゲットなどの部分を学ぶことができた。
実際にデザイナーにFBをいただき限られた時間内で商品のポップを作ることの難しさなどを実感した

このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満

オンラインながらも多くの社員が参加しFBをいただけたのがすごく魅力的だった。また会社の雰囲気などを動画にまとめ映像視聴などをしたので会社の雰囲気なども画面越しながらも理解をすることができた。
オンラインでのグループワークだったので不慣れな部分もあったが学生のドタキャン以外ではうまく役割分担やタイムマネジメントをしながら進めることができた。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

広告業界の幅の広さをこのインターンを通して学んだ。また、その中でも業務の一つのポップの企画立案からデザインの案の作成まで行ったが、そこに至るまでどう言ったことが必要なのか、市場調査やそれが効果的であることを証明するための手順が実際の業務ににていると感じたので業務理解までできたのではないかと思った。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターンに参加すると決めたならドタキャンをしないことが大事だと思います。広告業界且つ少しデザインに携わってみたいという興味があるならものすごくお勧めできる企業です。選考なしでインターンに参加できる企業なので就職活動始めたての時に参加することをおすすめします

企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S