年 | 2007年 | 2008年 | 2009年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社説明。 説明会の最後に面接の予約があったので、説明会に参加しないと採用試験を受けられない。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 数学、国語、推論、性格診断 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 一次面接は和やか→志望動機、自己PRが中心 最終面接は少し緊張感があった→志望動機、自己PRはもちろん一番最初に書いた自己PR用紙の内容や履歴書、成績証明書についての質問があった。最終は第一希望と言えば通るような気がした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 城北信用金庫についてのお話。 有給休暇について突っ込んで聞きたかったがうまくかわされてしまった。ただ、男性よりも女性のほうが休暇がとりやすいとのこと。女性は交通費もかかるので実家から近い店舗に配置されるが、男性はあまり考慮されないと言っていた。 |
内容 | 金融業界の本を1冊読みました。企業説明会に参加しているうちに知識がつくので、その方が勉強になった。ただ、最終面接の際に金融業界について勉強をしてきたかと聞かれ「業界についての本を読みました」と言えたのは大きかった気がする。 |
---|
拘束や指示 | 面接の前に人事の人に面接では第一志望と言ってくださいと言われました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント