年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 入社したら何がしたいか? 学生時代に力を注いだこと 企業選びのポイント |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 一次面接ではESについて徹底的に深堀されました。私の場合は緊張して初めに言ったことをど忘れしてしまいました。何度も自分のESを読み返すことが大切だと思います。ただ暗記するのではなく、自分の言葉に直し、わかりやすく伝えることが大切だと思います。 二次面接では役員の方と社長との面接でした。とにかく緊張しましたが、一次面接よりは深堀質問はされませんでした。談笑もあったので表情は強張らずに自分の意見を言うことができました。 |
回数 | 2回 |
内容 | 6人グループに1人監査役の方がついていました。内容は海に不時着した飛行機から救命ボートを奇跡的に見つけ、意識のある乗員の誰を助けるかという内容です。 最後に発表があり、グループ内で一人発表者を決め発表します。ここで大切なのは自分の意見を持ちつつ他者の意見も尊重することだと思います。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 仕事のやりがいや、社内の雰囲気などです。 丁寧に答えて頂きました。 ただ社員の方と何度も接する機会を会社が設けてくれるので(セミナー等)質問はそこですることが可能です。 |
内容 | 私は会社の雰囲気と事業内容を重視していたのでその内容を質問したり、パンフレット見たりしました。そして他社と比較し、ハイシステム強みを発見することに努めました。 また新入社員の方からのアドバイスで、「親会社のことを調べておくのも大切」という言葉を頂いたので、親会社の事業内容や少しいきすぎかもしれませんがIR情報も参考にして研究を行いました。 |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント