会員登録すると掲示板が見放題!
グーグルには2248件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの14件の本選考体験記、11件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
これですっきりしました
22日から4月上旬のどれか1日(9:45~18:00)で面接行うってメールが来たから、そんなに大人数じゃないと思うけど。。。
緊張する……
結果が来た人居るのかなぁ?なかなか難しそうですよね!
13日にだしたんですが、今日は16日です。
皆さんもメール来ましたか?
分かってたことですが,
雰囲気は,優秀な技術者が集まっている会社だと感じました.
改めてそう感じました.
TCP/IPの提唱者,Pythonの開発者,Namazuの開発者などすごい人達がいる会社です.
他にも,多数の優秀な方が大勢いるそうです.
出された皆さん,がんばってください.
リクナビブックマーク数も少ないし…
必要書類出しました。疲れた…
説明会行った方雰囲気どうでした?
絶対常識にとらわれない人だと思います(笑)。
この会社の設立者と社風を見れば一目瞭然ですよね。
僕は正直、英語力は低いし、プログラミングスキルもそんなにないので受けられないと思いますが、皆さんがんばってください。
相当な英語力を要請されそうですね。
みなさんはTOEICでそれくらいですか?
私は690くらいと低いのですが、受けられますかね?
グーグルの面接って英語なんでしょうか.
しかも,技術的なことを英語で話すのでしょうかね.
カジュアルで、との指定なのでもちろんカジュアルで行きますが、多分スーツの参加者の方が多いでしょう。今までの経験から言って。
どうも就活してる人は、会社の指定よりも自分の中の常識にとらわれる嫌いがあるようです。はたして会社が取りたいのはどちらのタイプでしょうね?
お返事ありがとうございました。私はどうもダメだったようです。もんさんは頑張ってください!
私は中途でエンジニア職に応募したところ、1~2週間でメールもらいました。
リクルーターの電話、技術者の電話、東京での面接(半日)、本社での面接があり、全体のプロセスは1~2ヶ月かかるそうです。
レベル高い人材限定でしょうけど。
そうなんですか。ありがとうございます。
興味があったんですが、対象外だったみたいです。
どこにインターン情報載ってるのかわからないです…
いますか?