年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 説明会兼筆記試験の日に、ごく簡単なエントリーシートがあったと思う。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業紹介や仕事内容、経済と株価の動きについての説明だった。 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/時事 |
内容 | 科目はうろ覚え。 プロ野球の順位に関するものや、「私は○○です。」と答えさせるものもあった。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 中四国支社の選考です。 一次面接(面接官:学生=約5:1) ・自己紹介 ・三菱電機のイメージ ・新聞は読むか ・ストレスを感じたこととその解消法 ・希望勤務地 ・他社の選考状況 ・家族の構成 ・父親の業種 など 最終面接(面接官:学生=約5:1) ・自己紹介 ・ビールは好きか ・希望勤務地 ・筆記試験で答えた「私は○○です。」について →かなり頻繁に聞いてきた ・読書をするか など *志望動機、自己PRは一度も聞かれなかった |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・三菱電機の企業研究 ・HPやいただいた資料を見る |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
・合否に関らず郵送での結果発表と言われたが、郵送の前に電話での内定通知があった。
二月の中旬くらいから面接を受け始めましたが、一次面接で落ちていて精神的にきつかったです。
ですが、自己分析や面接の練習を友人に手伝ってもらったり、自分のやりた事を立ち止まって考えたりしたことで、和らげることができました。
なので、決して一人で抱え込まないでください!!
不安になったら企業探しを続けてみてください!!
前向きに就活すればいつか報われるはずです。