年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 事業説明・自社の製品説明。 人事の方が淡々と説明してました。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/論作文/性格テスト |
内容 | 一般常識に近いものでした。 あまり筆記は重要視しないようです。 応募者が多かった時のふるい落としみたいなものらしいです。 |
雰囲気 | 圧迫 |
---|---|
質問内容 | ・自己PR ・志望動機 ・希望勤務地、転職があるかもしれないが大丈夫か ・営業とはどういうものと認識しているか ・社会人になってからの目標 ・社会人になっても大切にしたいもの 雰囲気自体はピリッとしてましたが、質問内容は至ってふつうでした。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ・HP、パンフを見る |
---|
拘束や指示 | まず電話連絡があり、改めて封書を送りますとのことでした。電話口で入社意志を聞かれます。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
合同説明会まではそんなに準備はしなくていいが単独説明会はできるだけ多く行き、慣れることが大事。
私の場合、本格的に選考が始まったのは2月下旬でした。本命の選考は4月からしかなったので「とりあえず受けてみよう」と軽い気持ちで面接・ES作成をしてましたが、それがいい練習になりました。
私は就職活動を通じて「自分」を学びました。こんなに自分を分析して売り込む経験初めてですからね(笑)
ESも履歴書も面接も数をこなすことが一番です!!めんどくさくなる時もありますが楽しんで就職活動してください!