年 | 2006年 | 2007年 | 2008年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望理由、一番の強みとその強みをどのようにいかしたいか |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | ビデオ上映と説明、先輩社員への質疑応答 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート/Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | WebテストはSPI、英語はTOEICの簡易版 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 二次面接…志望動機、自己PR、あなたにとって一番の挫折は?、電話対応で意識すべきことは? 最終(三次)…かなり和やかだった。 あなたの実家(故郷)の魅力は?、趣味の話 人柄を見てくれていた |
回数 | 3回 |
内容 | グループディスカッション(一次面接…6人、約20分) それぞれ部屋で議題が違った。 「航空機におけるサービスと価格のどちらを優先させるべきか」、「時間とお金どちらが大切か」など |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | エアーステージ、パンフレット |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
第一志望を持つのはいいですが、それで視野が狭くなってしまうと危険です。面接で過度に緊張する要因にもなってしまいます。