1. インターン体験記
  2. インフラ/官公庁
  3. 外務省の就活情報
  4. 外務省のインターン体験記一覧
  5. 2020卒の外務省のインターン体験記詳細

外務省の夏インターン体験記(総合職)_No.1419

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
他企業でのインターン
経済産業省
2018年7月
東京都
2週間以内

選考情報

選考フロー

ES

ES

志望動機

将来の進路として外務省を希望しており、外務省業務への理解を深めたいと考えたため希望した。以下、なぜ外務省に興味があり、どういった経験をしたいと考えているのかを書き加えた。

自己PR

自分の強みについて、留学を実現させるために努力したストーリーをもとに記述。強みを活かしてインターンシップに励みたいと抱負も加えた。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

・他にも将来の希望進路、語学力、過去の外務省説明会参加経験等を記入する欄がある。
・とにかく記入欄が大きいので、わかりやすさを保ったまま欄を埋めることを意識した。
・希望者が多いインターンシップなので、なぜ自分が希望するのかがはっきりと伝わるように意識して書いた。
・希望する課室(部署)を選択することができるが、そこのために志望動機を書くというよりは、とにかくインターンシップに参加したいと書いた。総合職もキャリア選択の自由はあるとはいえ限られたものであるから、自身の専門性に相当の自信がない限りは、様々な分野に触れてみる好奇心をみせることには意義があると考えた。

インターン概要

開催時期 2018年7月
開催期間 2週間以内
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種 総合職
このインターンで学べた業務内容 国家公務員・地方公務員
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ
交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

内容

外務省の各部署に入りこみ、特定の外交政策について調査・発表。または業務の一部手伝いをした。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ
この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

インターン中様々職員の方々とお話する機会を得ることができ、お話を伺う中で仕事や人の魅力を知ることができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

みな外務省に興味があり、本当に様々な経験をしてきた人々だった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

通常業務で大変忙しい中でもインターン生を受け入れてくださり、業務内容について丁寧に教えてくださった。日中声をかけてくださったり、お昼等を一緒に食べるなど、あたたかい雰囲気だったと思う。またインターン生は残業がないよう時間に気をつかってくださった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

このインターンシップを通じて、外務省職員の仕事内容を知ることができました。働くことを考える上で非常に参考になったと思います。また、外務省の方々のお仕事にかける熱い思いを知ることができました。主観ではありますが、人の魅力を知ることができたように思います。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

外務省自体の理解は広報発表や資料からでも深めることができるが、このインターンシップでは国家公務員一人一人が普段どのような仕事をしているのか理解することができる貴重な機会であった。外務省に興味がある人もない人も、ぜひ応募を検討してみてほしい。


みんなのキャンパス
S