1. 就活情報トップ
  2. 通信/ネットワーク
  3. エリクソン・ジャパンの就活情報
  4. エリクソン・ジャパンの本選考体験記一覧
  5. 2011年卒エリクソン・ジャパンの本選考体験記詳細

2011年卒エリクソン・ジャパンの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2009年 2010年 2011年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 研究テーマを分かりやすく説明してください
日本エリクソンであなたが実現したい夢は何ですか?
学生生活で最も力を入れた事をエピソードを交えて教えて下さい
学生時代に最も苦労した経験を教えて下さい

スペース的に字数は350~400が妥当と思われる
形式 サイトからダウンロードした用紙に手で記入

セミナー

選考との関係 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった
服装 リクルートスーツ
内容 エリクソンについて
社員に質問(なにやらメモのようなものを取っていたと思われるので、会社を知ろうとする姿勢が重要)
筆記試験

リクルーター

接触 ない

筆記

形式 マークシート
課目 英語/数学、算数
内容 GABの計数、言語、英語(TOEICのようなもの)

英語に関してはあまりできなくても大丈夫っぽい
友達は計数、言語が8割、英語が2割でも通った

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 1次:グループワーク→グループ面接  面接は6人で40分程
選考を受けている企業
企業選びの軸
入社して具体的に何がしたい?
10年後どうなっていたい?

2次:部門面接
時間は45分程
エントリーシートに書いたことについてかなり細かく具体的に聞かれる
自分の経験に対しそこから何を学べたかを聞かれる

3次:最終
時間は1時間
こちらから質問
選考中の企業と選考の進行具合、志望度
ESに書いた以外であなたの特徴を示すエピソードはありますか?
途中で英語面接になった(頭真っ白で何聞かれたかあんまり覚えていない)

最終は自分のことについて聞かれた。1つの結論を示すのに5つぐらいのエピソードを持っておくとよいと思う。例えば長所が向上心ということを示すために、5つの違った立場(研究室、部活、サークル、バイト、受験勉強等)でのエピソード
通過人数は概算として、筆記250人→GW120人→部門60人→最終20人ぐらい?→内定10 (勝手な予想なのであんまりあてにはならないかも)
回数 3回

グループディスカッション・グループワーク

内容 各自が異なる情報を与えられ、それをもとにみんなで地図を作る。

OB/OG訪問

OB/OG訪問は しなかった

企業研究

内容 企業研究
企業のHOMEPAGE
Itmedia等でエリクソンについての記事をひたすら読んだ。
主なお客さんであるEmobile、softbankの説明会でエリクソンとの関係について聞いた

業界研究
通信インフラ競合について(世界市場ではノキア、ファーウェイ、アルカテル、モトローラ、、日本では富士通、NEC,日立製作所)
通信の動向について(通信事業者がいつHSPA+やLTEを導入するか、世界的に3Gは使われるかどうか等)

はっきり言って自分は企業研究をやりすぎた。エリクソンの採用向けHOMEPAGEを見るだけで十分だと思う。
業界研究については、通信各社やベンダーの面接にも役立った

内定(内々定)

通知方法 電話

コメント

よかった点 雰囲気はすごく穏やかでこちらのことを深く知ろうとしてくれる
人事の方の対応もかなり親切
アドバイス 就職活動を通して思ったのが、2極化していることです。
つまり、内定をもらえる人は複数の企業から内定がもらえ、逆にESの段階で切られてしまう人も多数いるということです。なので説明会などに行ったりグループ面接でこいつはデキル!と思った人が、なぜデキルのかを考えそれを最初は真似ていくといいと思います。

自己研究、企業研究、業界研究を人の3倍やって、企業が求めている資質に合致する自分のエピソードが複数あり、それをわかりやすく簡潔に伝えられれば間違いなく内定はもらえると思います。
つらいことも多々あると思いますが、最後まであきらめずに頭を使いこんで考え抜いて、悔いのない就職活動を行ってください。

エリクソン・ジャパンの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからエリクソン・ジャパンを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2012年
  • 2011年
  • 2010年
  • 2008年
  • 2007年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
企業閲覧履歴

みんなのキャンパス
S