年 | 2008年 | 2009年 | 2010年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 1.自己PR(400字) 2.志望理由と入社後やってみたいこと(400字) |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | JTB全体:主に業界説明、分社化の内容 JTB首都圏:企業紹介、選考フロー、社員懇談会あり |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | たぶん宝箱だと思うけど。。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ■1次 6:2(学生:面接官)G面接+GD(30分+20分)■ ①自己紹介②志望動機③自己PR④3社のうち第一志望の会社 ①~④までを織り交ぜて2分で話す。その後1回だけ面接官に質問され、答える。 GDは「新店舗について。どこにだれに何を。」がテーマ。司会進行と発表役を決めて始める。 ■2次 1:2(学生:面接官)個人面接(15分)■ 最初に、自己PRと志望動機を2分で。その後、ESに沿った質問。詳しく突っ込まれるので、きちんと用意するべき。 ■3次 1:2(学生:役員)役員面接(15分)■ 最初に、自己PRと志望動機を2分で。その後、ESに沿った質問。2次とあまり変わらない方法。同じく詳しく突っ込まれる。 ■4次 1:1(学生:人事)意思確認(20分)■ 自分の評価。他社選考。入社の意思。内々定の通知。 |
回数 | 3回 |
内容 | 「新店舗について。どこにだれに何を。」がテーマ。司会進行と発表役を決めて始める。20分。1次にて6名で。 |
---|
OB/OG訪問は | 3〜5人の社員と会った |
---|---|
内容 | 営業の醍醐味。ノルマ。社風。アドバイス。 |
内容 | 業界本をまず読みました。あとは、積極的に社員の方々と話すのみです。 |
---|
拘束や指示 | 意思確認が翌日にある。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
通知が早い点。