年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR,各社志望理由 |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 会社説明会、先輩社員とのフリートーク |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ■1次:G面、GD(各20分),6:2(学生:人事) *2分で自己PR/志望理由/第1志望の会社 *ESを見てそれぞれ異なった質問を2問程度 ■2次:個人面接(15分),面接官2名 *2分で自己PR/志望理由/第1志望の会社 *ESを見て気になった箇所を質問される *支店訪問感想 *10年後のJTBはどうなっていると思うか *周りからどういう人だと思われると思うか *JTBグループの魅力は *環境を学んでいる立場として、 今回の原発についてどう考えるか *最後に何か言いたいことは ■3次[首都圏]:個人面接(15分),首都圏役員の面接官2名 *自己PRと志望理由を3分で *他社選考状況 *なぜ厳しいサービス業をあえて志望するのか *他社と比べてJTB首都圏の志望度 *先輩社員と話す中で困難な事も聞いたと思うが それでもなぜJTB首都圏なのか *ゼミで学んだ事を活かせる仕事に就きたいとは思わないのか →なぜか? *ゼミで学んだ事をサービス業でどう活かせるか *逆に質問がある場合はできる ■4次選考:個人面接(20分程度),首都圏人事の面接官2名 *他社選考状況 *先輩社員と話した感想 *どういう店頭営業社員になりたいか *店頭営業社員として大切なことは *自分の街の店舗で働くとしたら、 どういうターゲットにどうのような商品をどう提案するか *学生時代の事をいくつか質問される *JTB首都圏の志望度 *JTB首都圏の選考を受けてきた中で、選考前と後での イメージはどう変わったか それぞれの質問に答え、その答えに対し、深く質問される 最終選考中、その場で内定を頂いた |
回数 | 4回 |
内容 | 「WEB予約と店頭営業の存在価値について」 |
---|
OB/OG訪問は | 6人以上の社員と会った |
---|---|
内容 | アポをとっての先輩訪問はしていないが、自社セミナーで必ず先輩社員と話す事ができるので、その機会を有効に活用した |
内容 | ・店舗訪問→自分なりの考えを面接で伝えた ・旅行パンフレット参照 ・JTBグループの最新ニュースをチェック →今社内ではどのような取り組みが行われているか把握 |
---|
拘束や指示 | 最終面接中、その場で内定を頂けた。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
・選考を受ける為に本社等に足を運ぶたびに会う社員の方々が、みなさん優しい
・学歴や学校などではなく、人物重視
・JTBグループは多くの学生が受けるので、面接前はプレッシャーも感じやすいが、自分らしさを大切に
・人によって選考結果のタイミングが異なるので、情報に頼りすぎない事が大切
面接では、笑顔、声の大きさ、聞き方を心掛けました。
特に、サービス業はコミュニケーション力や対応力が
大切だと思うので、難しい言葉で伝えるよりも
分かりやすく、聞きやすく、を心掛け伝えました。
とにかく、自分らしさを大切にして、取り組んで下さい。
JTBグループは、本当に「人」そのものを見てくれるので
自分がどういう人で、どう会社に貢献できるのか
どういった働き方をしていきたいのかを考え、伝えれば
きっと、伝わります。