年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機 入社してからしたいこと |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/時事 |
内容 | 地理観光のテストがあります。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 2次から個人面接でした。 ESに沿っての質問でしたが、他社によく聞かれるところよりも少し違う視点の質問が多かったです。 面接官の方は本当に向いていると思う、など優しい言葉をかけていただき、和やかな雰囲気でした。 最終面接は少し圧迫気味だったと感じました。 自身の強みと弱味や、他の内定先について聞かれました。 あとは3回通して、自己PRと志望動機を約1.2分で聞かれます。 |
回数 | 3回 |
内容 | 2名の面接官に対して5人でした。 まずはひとりずつ自己PRを1分とそれぞれにESに沿った質問でした。そのあとは15分でグループディスカッションを行いました。 思ったことは、他の就活生が話していることをきちんと聞いている態度をとることが大事だと思いました。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ |
---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
---|
コメント
面接を受けた当日、または翌日には連絡がくるのではっきりしていて良いと思いました。
他はとても親切でよかったです。
また、私自身違う業界から3社内定をいただいているのですが、軸にしているものがひとつあれば、どんな業界でも受かるはずです。頑張ってください。