会員登録すると掲示板が見放題!
三菱電機クレジットには527件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの2件の本選考体験記、2件の志望動機、0件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
もし気になるようでしたら、電話してみてもいいと思いますよ。
こちらから連絡して結果を聞いても良いと思いますか?
一定時間待たされましたが私はそのまま返されましたのでアウトかと
非常に空気が良かったので残念ですまた次に頑張ろうと思います
私もmitsukureさん同様面接のあとそのままお返事を頂きました。
業種によるのかと思います。
あと内定者コミュニティを利用している方っていらっしゃいますか?
詳細をもっと詳しく知りたいのですが
詳細をもっと詳しく知りたいのですが
面接を受けてから…数分後です(笑
職種にもよるのかもしれませんが…
面接受けて→待合室に戻されて→呼ばれて部屋へ→内定通知の紙を手渡し でした。
びっくりしましたが、電話で通知されるより感動しますよ。
色々と教えてくださってありがとうございます!!
とても参考になりました。
返事遅れてすみません。
非常に参考になりました。
ありがとうございました!!
お返事遅くなってしまってすみません。
私は一般職で内定をいただいました。
私が面談がなかったのは、
私がたまたま最終の日程が空いていたからだと思います。
日程の案内の電話の際も「もし日程が空いていたら」のようなかたちで、
無理なら別の日程ということでしたので。
ただ私には面談のことは一切連絡していただけませんでした。
むしろ質問会が間に入って企業とのコンタクトが増える方がこちら(学生)からしたら相手(企業)を見極める機会が増えて良いと思います。
私は金融?!業界はこの企業だけで正直あまり仕組みとか分からずで面接を受けていました。
緊張をせず自分らしさを1つでも伝えられればと思いながら面接は受けました。
みなさんが言うように笑顔を忘れずいたほうが良いと思います。
お役に立てずすみません。
もぅ終わってしまっていたら意味ありませんが・・・
頑張ってください!!
具体的な質問内容については公平性の観点からお答えしていいのかわからないので伏せておきます。
1次から最終まで通して感じたのは、この企業の面接では
自己分析などで自分の事を知っておく・笑顔でハキハキ返すなどの基本的なこと以外に、
1:説明会などの限られた情報の中から仕事や会社のイメージ・会社の求めている人物像や働き方をどれだけ掴み、そこに自分の働く姿をイメージして重ね合わせ、具体的に伝えられるか
2:つっこまれた時に自分なりのきりかえしが出来るか
などを見ているように思いました。
「自分自身の事を語ってください」という趣旨の質問が多い他の企業に比べて、相手(企業)の事を、上っ面の情報ではなく本質で理解する事の重要度が高く、「それが自分に合っている」事を伝えることが必要になってくるのだと思います。
いつも笑顔で溌剌として頭の回転がよく、何よりもこの企業が好きである事が重要であると感じました。
色々と参考になります☆
質問なのですが、最終面接ではそのようなことを聞かれたのか、もしよければ教えてもらえないでしょうか?
こんなことを聞いてすみません。。
残念ながら他の所でお世話になる事になったので、辞退という形になりましたが…
私は面談ありましたよ。面談ありと無しの違いがどこにあるのかはよくわかりませんが、30分間色々質問させて頂きました。
私の場合、一般職の方にお話を聞けるのかと思っていたら、質問に答えてくださったのは総合職の方でした。一般職についての質問にも真摯に答えてくださいましたが、「実際のところどういう事を感じて働いているのか」と言った事は聞く事ができませんでした。
面談に臨まれる方は、総合職の社員の方が来て下さった場合と一般職の方が来てくださった場合の両方の質問を考えていくのもいいかもしれません。
最終は役員の方2名といつもの女性の方です。女性の方は最初と最後の仕切りだけで、後の質問は役員の方からでした。
1次から最終まで、とにかく社員の方の雰囲気が良いのが印象的で、選考が進むにつれどんどん好きになる企業でした。きっと元気に働ける企業だと思うので、選考に残っている方は頑張ってください^^
なみこさんは、一般職希望の方でしょうか??
私は一般職希望で最終面接の前に面談を控えている者です。
なみこさんは面談なしで即最終面接ということですが、やはり早く欲しい方は面談なしなんでしょうかね・・??
失礼なこと言ってしまっていたら、すみません!!
ありがとうございます!なんだか、総合職と一般職で違うのでしょうかね・・。なんだか不安ですが、面談を受け最終面接に臨みたいと思います。
ありがとうございます。
少し重役の方相手に緊張はしましたけど本当穏やかな雰囲気でしたぁぁ。
>HEROさんへ
私は二次の次の日すぐに最終だったので質問会の案内はきませんでした。
ですが最終は志望動機以外世間話のような内容の話でしたよ。
なんだかドキドキしています(>_<)
なので、最終を受けた方で詳しく様子を教えていただけないでしょうか?最終面接自体初めてなのでどうしていいのかわかんなくなってます!
あと、人事の方から質問会みたいな面談の案内って来ましたか?とりあえず、最終を控えている方には全員案内していると聞いたのですが・・。もし参加された方がいましたら様子を教えてください!!
二次面接よりも雰囲気はアットホームな感じでしたよ☆
面接の方も人事の方を含め3人でした(^^)
ありがとうございました
お力になれなくて済みません
明日スグ最終を受けるのですが・・・
どなたかもぅ最終面接を受けた方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら是非雰囲気を教えてください。
履歴書は私は大学で販売しているものを使いましたよ☆
どうもありがとうございました!!
電話では連絡頂きました。詳しいメールを頂けると聞いていたのですがそちらはまだですね。
>カブリさん
ありがとうございます
>nattiさん
二次からの履歴書は指定された用紙のモノでしょうか?それとも学校などで買える普通のものなのでしょうか?教えていただけませんか?
はい。3日に説明会へ参加し面接受けましたよ☆
そうですか。
教えてくれて、ありがとうです★
あと、一次、二次ともにアットホームな雰囲気でした。ので、肩の力抜いてありのままを出せば良いと思います!!おそらくありのままを出させてくれるはずです☆
総合職希望しています。落とされることってやっぱあるんでしょうか。
後、一次も二次もめちゃめちゃアットホームな雰囲気でした。肩の力抜いてありのままで大丈夫だと思います^^
もうほとんど覚えてないんですが、記憶を辿ると
たしか志望動機といったごく普通の質問だったような気がします^^::
グループ面接なので気楽に受けてみることをお勧めしますょ^^
hanakoさんは、面接を受けたんですか??
どのような、質問されるのかもしよければ教えてもらえませんか??
でもそこまで関係はないんじゃないかなぁ。
面接も全く堅い感じしなかったし・・・。
面接された他のみなさんはどうでしたか?^^
あ・・ちなみに2次面接からは履歴書持参ですよ☆^^
あんなんじゃ本当に聞きたいことも聞けないし、堅すぎですよ・・・
面接もきっと良い所を引き出すというよりダメなところをさぐられそうです(><)
すみませんマイナスな書き込みで。。。
あれってやっぱり何か関係しているんですかね??それにしても、説明会中に堂々とやっているのを見るのは少しつらいものを感じました。説明会でどういうのが見られているんだろうとか、無駄に気を抜けません。
筆記試験や履歴書がない分面接が三次まであるとうのは厳しいですね。不安で一杯です。
面接、厳しいのかな・・不安ですね・・
何ででしょうこの書き込みの少なさは(><)
何か情報があたら書き込みますね♪
書類選考がない分、面接で結構突っ込まれたりするんですかね・・。
ここで選考進んでいる方、説明会受けた方、内定貰った方などいますでしょうか?