年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 学校指定の履歴書 |
---|---|
形式 | 履歴書のみ |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 2次選考は私服でした。 |
接触 | 面接前に、複数回会った |
---|---|
面談内容 | 最終面接の後に、リクルーター(総務部の方)と面談がありました。 希望職種について(地上職の中でも旅客部・貨物部・オペレーション部など分かれていました。)、面接の話、内定者懇談会の話、世間話など、お話しました。 皆さん話した内容は違うと思います。 |
形式 | 記述式 |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/一般教養・知識 |
内容 | 自社で作成した問題のようでした。 英語は会話文が多かったです。 国(漢字)・数・一般教養に関しては、A3用紙片面だけのとても少ない問題数でした。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 2次選考・最終選考とも、志望動機と自己PRは必ず聞かれました。 最終選考は、履歴書から少し聞かれ、最後に1つだけ質問をされ、所要時間はとても短かったです。 |
回数 | 2回 |
内容 | ドラえもんのどこでもドアに対抗するもの(航空会社として) |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | OG訪問ではなく、2次選考の後に出欠自由で社員の方との座談会がありました。 |
内容 | HPの必要なページを印刷してマーカーを引いたり、他社との違いなどを見出しました。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
それでも、負けずに頑張って下さい。
周りに流されずに、自分の意志をしっかり持っていれば内定をゲットできます!!