会員登録すると掲示板が見放題!
TOHOシネマズには211件の掲示板書き込みのほか、内定者を含む先輩たちの4件の本選考体験記、1件の志望動機、3件のエントリーシートがあります。
その他にみん就に集まった約2万9000件の企業掲示板や就活生による面接、WEBテスト、インターン体験記やリアルタイムの内定情報をご覧いただけます。
サイトからのご注意
- ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
- また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
- 掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。
連絡きましたか?
同じですね!頑張りましょう!!
私はGDの時点でダメだったかもと思っていたので、最終面接を受けられることが本当にありがたいです…
周りに映画興行の企業を受けている友人がいないので、安心しました!
次が最終です!!
役員面接なので、今までと雰囲気が違うかもしれないと思うと怖いです、、
本当ですか!次が最終面接ですか?
どんなことを聞かれるのか、ハラハラします…
受けてます!
結果発表の日程やその後のスケジュールを教えてもらって分かるかた居ますか?
他には誰かいらっしゃいませんか?
私は今日連絡貰えると聞いていました。
東京ですか?大阪ですか?開催場所によって異なるのではないでしょうか。
とはいえまさかこんな朝早くに連絡あるとは思ってなかったのでびっくりしましたが(笑)
受かったらぜひ教えて下さいね!
明日に最終面接の案内が来る予定って言われていたのですが、もう来たんですか??
もしくは過去に受けた方でも、何か情報交換しましょう。
情報交換出来ればと思っております。
一緒に頑張りましょう!
おめでとうございます!私も一次面接に進む事ができました。
過去ログ読んでみると、マネジメントについてやTOHOについて知っている事は?など、かなり具体的に書かれてますね。
グループ面接、昔何も聞かれずに終わってしまった事があってからトラウマです(笑)
私も応募しまして書類審査は通りました。一次面接(グループ面接)の情報が欲しいところです。。。
受かるかわからないけど、まずは一次面接に進めますように…。
他に受けられた方いたら、情報交換できればと思います。
これ見てる方で他に最終進む方いらっしゃいますかー?
次はどんなこと勉強しておけばいいのでしょうか?
何か情報あれば教えて下さい(>_<)
2次面接に進めることになったのですが、業界やマネジメントのことを質問しますとありました。
具体的にはどんなことを勉強したらいいのでしょうか?
もしご存知の方がいらっしゃったら回答お願いします!(>_<)
内容は以下の通りです。
形式:集団面接(5名) 面接官は4名
時間:60分程度
控え室で待機し、事前アンケートを書く時間が15分程度あります。
□主なアンケート内容
■接客業の経験の有無・期間(アルバイトを含む)
■行ったことがあるTOHOシネマズの劇場は? お気に入りの映画館は?共に3つ挙げる
■エクセル・ワードのスキルがどの程度使えるかの確認(□にチェックを入れていく形式)
■その他使えるアプリケーションは?(記述)
■質問記入欄
その他個人情報、最寄り駅などです。
※アンケート記入の説明・回収をしてくださる方が面接官のひとりでした。当たり前ですが
面接開始前から気を抜かずに対応することをお勧めします。
□面接
入室する順番は先方から指定されます。入室後、会社の説明と募集要項の内容を一通り説明されます。
面接官の自己紹介→事前アンケートの質問の回答があり質問がスタートします。
■自己紹介と志望動機を聞かせてください。
■弊社の興行成績はわかりますか。
■この業界は今後どうなっていくと思いますか。
■今までの人生の中でこれをとにかく頑張ったというものはありますか。
■仕事での失敗談についておしえてください。
■うちの会社に入ってやってみたいことはなんですか。
■何か質問はありますか。
最初の3問ぐらいは右の人から、左の人からと指定がありますがその後は全部挙手になります。
最後に個人への質問があります。このとき質問されない人もいます。
以上です。誰かの役に立つことを願っています。ファイト!
企業HP見た限りだと新卒採用は無いみたいですね。
私はまだ来ません。
業界に関する数字等の質問、
今までの仕事や将来のこと…
今までの質問と重複することもありましたが、自分らしくこたえてみました!
…そして、今。採用通知メールを頂きました~
長い道のりでしたが、希望の職場に採用されて良かったです!
りょうさんはどうかしら?
同期入社なら、よろしくお願いします<(_ _)>
西日本チームも最後は東京で面接ですよ~
31日です。飛行機予約しなきゃです。
今までの面接&勉強の過程で、意欲だけは育ってきたので…その思いをぶつけたいと思います。
こうなったら、同期入社しちゃいましょう!
ではでは。
ご心配おかけしてしまって…。
メールを開く瞬間の緊張ったらないですね。ホントに。
でもお互い最終まで残ることができて良かったですね。
最終の役員面接は25分間。今から何を聞かれるか不安もありますが、
これまで質問されたことなどを、より具体的に説明できるようにしておこうと思ってます。
大阪組も最終は東京ですか?
面接のことを考えると不安は尽きませんが、あくまで自分らしくを貫くつもりです。
最後まで気を抜くことなく、お互い頑張りますか。では。
メールをひらく瞬間…久々の緊張感&安堵感でした。
…りょうさんはどうだったでしょうか?
残ってて欲しいな~
最終は役員面接です。
…が、今回は特に何かを勉強してきて下さいというコメントはありませんでした。
これから本番まで、どうしてようかしら?
二次面接落ちていたら、敗因はいくらでも思い付いていたのですが、
逆に最終へ進めた勝因は…分からないです(笑)
でも、言えるのは
自分なりに勉強して、それに対しての意見や、今後どうしていきたいかは用意していたことかもしれませんね…
とは言え、最終で落ちたら
書類で落ちたも同じ…不採用なだけ。
だから頑張ります!
ここまできたら受かりたいっ!
自分も二次面接受けてきました。
今回は自分の良さをと思いましたが、なかなか難しいです。
東京は12名だったと思うので、二次まででかなり人数を絞っているなという印象を受けました。
面接は事前に知らされていた通り、経営やマネジメントについて、あとは会社についてが中心でした。
ですから、意地悪な質問はされなかったと思います。
今回の面接にある程度調べて臨んだので、その辺りは伝わったかとは思いますが、
積極性という部分では、うまく伝えることができませんでした。
今日の夕方には合否の連絡が来るので、何か落ち着かないです。
いい報告がお互い頂けるといいですね。
二次面接受けてきました~
りょうさんは、どうでしたか?
私は大阪組でしたが、
東京&大阪合わせて現時点で30名残ってるとのことでしたね。
…まだまだ採用までは遠いですが、もう自信ないです(泣)
一次面接と違って、面接官の方々も、あえて無表情で通されてたので緊張が倍増でした~
自分の思っていることや、勉強してきたことを何となく話せたとは思いますが…
グループ面接の限られた時間の中ですから話し過ぎは禁物。…だけど欲張って話し過ぎた質問もあったかも…
同じグループの方々も、
接客業だったり、マネジメント経験ありだったりと手強そう。共通して、皆さん親しみやすい方ばかりでした~
後は祈るのみ。
最終にお互い残れたらいいですね♪
こんにちは。
二次もお互い突破できるように頑張りましょうよ。
自分も何となく調べてみましたが、ひとえにマネジメント
と言っても幅広くて難しいですよね。確かに。
でも、今回の募集は劇場マネージャーなので、きっとその
立場から考えるマネジメントについて聞かれると思います。
あくまで、勝手な予想ですが・・・。
準備はしとくに越したことありません。
お互い万全の状態で望めたらいいですね。
やるだけやってみますか。ではまた。
こんにちは~
お互い狭き門の突破を目指して頑張りましょ~
2次面接の勉強…
正直、どこまで手を広げていいか悩み中です。。。
業界のことって興行(劇場)だけやなくて、映画製作や2次利用まで把握すべき?
経営についてって…
接客?マネジメント?経営学?
な~んか際限なくて、でもそこまで出来るわけなくて、まぁやるだけやるか!って感じです
自信がなかったので、少し驚きです!
二次面接では、さわこさんの書き込みにもあったように、
会社や業界、マネジメントについての情報収集が必要です。
面接まで約1週間あるので、自分なりの意見が言えるように
今から練習あるのみです。
一次は正直、緊張し過ぎてガチガチだったので、
次は自分の良さをもっと出せるようにしたいです。
とにかく、頑張ります。
集団面接は学生のとき以来だったのでかなり緊張しました。
今回約400名の応募があり、一次の段階で100名程に
絞っているので、皆さん自信を持って下さいとのことでし
たが、内定予定者は5~6人だそうです。
自信なんか持てないですよ。この人数じゃ。
結果は明日出るのですが、手ごたえは正直無いです。
しかし、面接自体は非常にいい雰囲気で進んだので、
そこだけは良かったなって思います。
ひとつ印象的だったのは、TOHOシネマズをこれまでに
利用したことがあるか?との質問にかなり突っ込んで聞か
れていたと思います。
私自身は個人的に映画館で観るのが大好きなので、その質問
に困ることはなかったのですが、中には詰まってしまう方も
いました。
二次に進めるかはまだ分かりませんが、今度はもっと志望動
機などを簡潔に答えられるようにしたいです。
頑張るぞ~。
2次面接のお知らせがきました~
誰か同じく2次に進んだ方はいらっしゃいませんか?
2次は、SPIと面接。
業界や会社、マネジメントについて勉強してきて下さい…だそうです。
最終的に何人くらい採用するのかなぁ…
狭き門のようで不安です。
エントリー&履歴書(最終的に約400名くらい)から
1次面接の時点でだいたい1/3くらいに絞っているそうです。
面接官の方が、笑顔の素敵な方々で
緊張しない空気を作ってくださったので少し気が楽でした♪
志望動機(軽く)や職務経歴など質問されました。
選考ポイントでは≪集団を惹きつける魅力≫≪なぜTOHOなのか≫などをおっしゃってました。
来週頭には合否が分かるそうだけど
面接受けて、もっと働きたくなりました。
・・・あとは祈るばかりです。
私も書類通過しまして、明日が面接です。
入社予定日が9/1と長い道のりだなぁ…と思いつつも
まずは受かってから考えろって感じですよね~
また報告します!
何人くらい来るんだろうか…
来月一次面接です。同士のみなさん頑張りましょう!
2次で落とされましたが、
その時の面接の流れは、
まず自己紹介と職務経歴の説明
これは1次2次と面接官が変わるので、その都度改めていうことになります。
質問は、
TOHOシママズに関して知っていること?
志望理由?
転職理由?
最近気になったニュースとその理由?
マーケティングとは何か?
マネージメントとは何か?
また、マネージメントに関して、もっとも大切なものは何か?
シネコン業界のこれからの展望をどう考えるか?
これまでの仕事での実績などはあるか?
などでした。
グループ面接で、右の方から、とか左の方からとか言われる
事もありますが、挙手でといわれた際は、積極的に発言したほうが印象が良いように思いました。
グループ面接はとても緊張しますが、みなさんがんばってください。
わぁ!誰もいないと思っていたので嬉しいです☆
頑張りましょう!!月曜日会えるのを楽しみにしています♪
おめでとうございます!
僕も通過しましたよ!あとひと頑張り!お互い頑張りましょう!