年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・志望動機 、自分の強みが役立つ場面(500文字以内) ・学生時代に力を入れて取り組んだこと(50文字以内) ・上記の中で大変だったこと、工夫したこと(100~500文字以内) |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 企業説明と、質問会 |
接触 | ない |
---|
形式 | 記述式/Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/理工系専門試験 |
内容 | 1回目(記述式) 基本情報のような問題、電流の問題、プログラミング(C言語)、推定問題 2回目(Webテスト) Web-cab |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 履歴書、WebESの内容 C言語の問題を1問と、筆記テストの解き方について CABの性格診断の結果についてどう感じるか |
回数 | 1回 |
内容 | 筆記テストと同じ日に行われる。 お題「新しい一人用の乗り物を普及するにはどうすればいいか」 3つある方法の中から5~6人グループで話し合い。 その後、大きいポスターに選んだ理由などを書いて発表。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 企業HP、マイナビの企業情報、説明会、パンフレット を組み合わせた |
---|
拘束や指示 | 少し考える時間をいただけました。(2週間半) |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
昨年度の情報とは違って、面接から内定まで2日だった。