年 | 2009年 | 2010年 | 2011年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 自己PR 志望動機 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、社員との座談会 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
内容 | 1次面接と支店訪問レポートを提出後、合格の場合にテストセンターで受験。 意外と難しくてびっくりしました。正直あまり出来なかったのですが、合格したので、テストの結果より人柄や適正検査の方を見ていると思います。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次(普通) 1対1で人事の人と。広めの部屋で人事が二人座っていて、それぞれの机に一人ずつ面接を受ける形。出番がまだのときは同じ部屋の壁側にいすが並んであるからそこで待機。質問内容や学生の答えが丸聞こえでした。会社説明会の感想とパンフレットの感想とかあとはオーソドックスな内容。5分で終わったのであっという間でした。 2次(和やか) 人事の方と2対2。一般的な質問でしたが、わりと深くつっこまれました。志望動機とかやりたい仕事とか明確にしたほうがいいと思います。50分ほどでした。 3次面接(和やか) 営業関係の人と2対2。2次面接と同様の質問で、相変わらず深く突っ込まれました。ですがとても和やかで話しやすかったです。 4次面接 個人面接ですが、3人の面接官でした。とても和やかな雰囲気かと思いきや、少しつっこみすぎと感じることもありました。決して圧迫ではありませんが、数回「…」て思いをしましたが、常に笑顔で対応していれば大丈夫だと思います。 質問する時間は毎回ありました。「企業研究を十分にしているから質問はありません」という方をたまに見かけますが、絶対したほうがいいと思います。会社に興味がないのかと思われてしまうらしいです。 結果は最終意外は即日or数日以内にリクナビを通じてきました。最終だけ土日挟んで6日かかり、電話で通知されました。 |
回数 | 4回 |
内容 | なし |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ネット・パンフレット・HP |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント