年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | サークルやアルバイトの経験や、希望の勤務地などすぐに記入できる内容でした。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 一般的な説明会と変わらないと思います。 説明会後、エントリーシートの記入が終わった方から順に一次面接が行われました。(人事の方と1対1) |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 玉手箱と呼ばれるものでした。 説明会をうけた2日後にメールでIDとパスワードが送られてきました。 自宅で受験可能です。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ・なぜ受けようと思ったか。 ・現在住んでいるところから引っ越しを伴う移動は可能か。 ・なぜ地元以外の地域を希望するのか。 ・クレーム対応の経験はあるか。そのときどう対応したか。 ・この会社で働く姿をイメージできるか。 ・友達にどのような性格といわれるか。それに対してどう思うか。 ・苦手な人とどのように接してきたか。 |
回数 | 2回 |
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | ホームページ、パンフレット |
---|
拘束や指示 | 初任地が希望とは違うエリアでいいのなら内定を出します。と連絡があった。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
自己分析がとても大切だとおもいます。