1. インターン体験記
  2. 人材
  3. レバレジーズの就活情報
  4. レバレジーズのインターン体験記一覧
  5. 2020卒のレバレジーズのインターン体験記詳細

レバレジーズの秋冬インターン体験記_No.1405

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2020年卒|大学名非公開|男性|文理非公開
他企業でのインターン
野村総合研究所,ベイカレントコンサルティング,三菱UFJ銀行,リンクエッジ,三井不動産,PwCあらた有限責任監査法人
2018年11月
東京都
2日間
交通費支給あり
昼食支給あり

選考情報

選考フロー

面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 60分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

・自己紹介をしてください。
・なぜその高校を選んだのか。
・学生時代に頑張ったことを教えてください。
・なぜその活動を頑張ったのか。
・他にどのような選択肢があったのか。
・周りからどんな人だと言われますか。
・どのような軸で就職活動を行っていますか。
・他社の選考状況を教えてください。

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

・御社の社風を教えてください。
・どのような軸で就職活動を行い、どうして御社を選びましたか。

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

社員さんも言っていたが、インターン選考では特にロジカルシンキング力があるかどうかを重視していた。面接官の深掘り質問に対して、相手が納得するように論理的に答えられるかどうかを見ていた気がした。

効果があったなと思う面接の練習方法

自分のエピソードを聞いたことのない友人と面接練習をして、初めて聞く内容であっても、具体的なイメージをすることができる話し方なのかどうかをチェックしてもらうこと。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

相手が何を求めているのかを常に意識しながら、質問に答えること。そのためには、相手の表情を読み取ることや、端的に言語化することを意識しながら面接練習を行うと良い。

インターン概要

開催時期 2018年11月
開催期間 2日間
開催エリア 東京都
開催場所 オフィス
職種
このインターンで学べた業務内容 経営企画
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ

インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

新規事業であるシニア人材派遣事業部の売上目標「3年後に年間売上10兆円以上」を達成するための戦略を立案せよ。

内容

1日目の午前中は、ワークのテーマを発表した後、インプットセミナーを3つ行った。一つ目は、事業とは何か、事業戦略とは何かについて。二つ目は、人材派遣セミナーとして、人材派遣業界における基礎知識について。三つ目は、ロジックツリーや構造化など、ロジカルシンキングについてだった。その後はずっと、各グループごとにワークに取り組んだ。適宜、社長役の社員さんとのインタビューの時間が設けられた。
二日目は、発表の準備をしながらワークに取り組み、14時ごろから発表を行った。発表は、1グループ12分で行い、質疑応答の時間がその後にあった。最後に、優勝チームが発表され、社員さんとの懇親会をその場で行って解散した。

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

学生によって違うようだが、そのまま本選考の3次選考に進む学生や、2次選考に進む学生がいた。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

メンターとして参加した社員さんが15人ほどとかなり多く、社風を知ることができたから。また、学生に真摯に向き合ってくださる社員さんが多いこと、レベルの高い社員さんが多いことも知ることができたから。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ

選考の案内とともに、他の社員さんとの個別面談の案内もされた。

一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

ベンチャー企業を中心に就職活動をしている学生がほとんどであり、インターンの経験数がとても多かった。また、ハードワークに慣れている学生がほとんどであり、思考体力がとても高い学生ばかりだった。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?

仕事をとても楽しんでおり、インターンにフルコミットして、学生のために真剣にワークに取り組んでくれている社員さんだらけだった。学生が自分で考えられるようなアドバイスをくださり、学生に成長を実感してもらいたいという思いが伝わった。

この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

何よりもロジカルシンキングの力がついたと思う。また、フィードバックも充実しており、自分n強みや弱みを明確に把握することができた。それに加え、仕事に対する向き合い方や、就職活動において何が大事になるのかなど、能力面以外でも得たものが大きかったと思う。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

インターン選考の倍率は本選考よりも高い気がするため、しっかりとロジカルに答える練習をしておく必要があると思う。他社の面接で練習するのが一番良いが、それ以外にも普段から論理的に思考をする癖をつけておくことが、インターンに参加する一番の近道であると思う。

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S