年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ・CTCテクノロジーに最も共感した点を教えてください ・今まで直面した中で最も困難だった経験と、それをどう乗り越えたかを教えてください |
---|---|
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | インターンシップでは、会社説明とネットワーク機器の構築体験を行い、 仕事体感ワークではシステムトラブルの原因特定をグループワークで行った。 |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | SPI3 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 1次面接では、学生時代頑張ったことや、チームで何かを成し遂げた経験があるか、なぜCTCテクノロジーなのか、苦手な人と上手くやっていかなければならない時どうするか、などを聞かれました。人柄を見られていると思います。 最終面接では、少し年配の方がお相手であったため、やや硬い雰囲気はあった。学生時代頑張ったこと、3つのエンジニアのどれをしたいか、それぞれの役割は何か分かっているか、なぜCTCテクノロジーなのか、などを聞かれました。 |
回数 | 2回 |
内容 | システムトラブルの原因特定の疑似体験をグループワークとして行いました。選考には関係ありません。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 採用ホームページをみる |
---|
拘束や指示 | 最終面接後、人事の方にすぐに合格と言われました。 面接の合否判定は何日もかけない、とのことでした。 内々定を頂いたのは4月中旬でしたが、5月中旬までは承諾の有無を待ってくれたと思います。 |
---|---|
通知方法 | その他 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
自身が退社する際にドアをくぐるまでずっとお辞儀をして下さり誠意を感じました。
新卒であれば、誠実さや直向きさを持つことが大事なのかなと思います。