1. インターン体験記
  2. コンサル/シンクタンク
  3. デロイトトーマツコンサルティングの就活情報
  4. デロイトトーマツコンサルティングのインターン体験記一覧
  5. 2026卒のデロイトトーマツコンサルティングのインターン体験記詳細

デロイトトーマツコンサルティングの夏インターン体験記(コンサルタント職)_No.17827

参加した先輩たちの口コミ・選考対策

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
基本情報
2026年卒|大学名非公開|性別非公開|文理非公開
満足度
2024年8月下旬
オンライン
3日間
昼食支給あり

選考情報

ES

提出締切時期 2024年4月下旬
インターンシップの志望動機を教えてください。(350字以内)

私が貴社のインターンシップを志望する動機は貴社のコンサルタントとしての自分の適性を見極めるとともに、自分の弱さを知るためだ 。インターンシップを通じ貴社のコンサルタント業務を体験することで、新たな視点や思考方法を取り入れることが可能である。その結果、貴社及びコンサルタント職への理解を深め、自身のコンサルタントとしての適性を知ることができる。同時に、私はインターンシップの中でコンサルタントとしての自らの課題に直面すると考えている。私はその課題を貴社の社員の方のアドバイスを取り入れることにより改善していく。インターシップで認識した自らの課題を改善することで、私は貴社にとってより有用な人材になることができる。上記二点の理由から私は貴社のインターンシップを志望している。

あなたの魅力をDTCにアピールしてください。(350字以内)※強み・弱みの両面がわかるように記載ください。

私の魅力は好奇心を原動力として行動ができる点だ。私は海外の文化を知りたいという思いから○○で1年間ワーキングホリデーを行っていた。私にとって新規の知見を得ることは何物にも代えがたい喜びがある。挑戦する中でたとえ困難があったとしても、私は自らの成長を信じ、前向きに取り組むことができる。 このような好奇心を原動力として行動することができる私の性質は、社会に最も価値をもたらすために挑戦するという貴社の存在意義と合致している。しかし、私は好奇心を重視するあまり、計画性が足りないときがある。私はこの短所を改善するために目標設定とタスクの優先順位をつけるようにしている。今やるべきことを明確にすることで計画性の欠如を補うことができると考えている。

他者とのコミュニケーションの中で、大切にしていることは何ですか。(350字以内)

私が他者とのコミュニケーションの中で大切にしていることは、自分と異なる他者の価値観を尊重することだ。具体的には、意見の相違が生じた際、相手が重視する価値観と自分が重視する価値観との折衷案を探すようにしている。また、異なる価値観を持つ他者と対話することで、新たなアイデアを生み出すことができると私は考えている。対話を通し自らと異なる他者の視点を共有することができ、自身の中に新たな視点を導入することができるからだ。自らと他者の折衷案を探るために、私は日ごろから相手のバックグラウンドを知る機会を設けることと、自らが大切にしている価値観を相手に伝えることを心掛けている。このように対話している相手と自らの価値観の差異を認め合うことにより、集団としてより良いアイデアを生み出すことができると私は考えている。

エントリーシート記入時に注意した点やアドバイス

結論ファーストで記入することを心掛けた。また、他の志願者と被らないようなエピソードを選択した。

筆記・WEBテスト

テストの種類 受験場所 詳細
TG-WEB 自宅 -
WEBテスト・筆記試験でおすすめの解答テクニック

TG-WEBは時間制限がシビアであるので、1問あたりに使える時間を決めた。その時間を過ぎたら、解けそうであっても次の問題に行くということを心掛けた。

効果があったWEBテスト・筆記試験の勉強/対策方法

問題集を2周すること、特に苦手な範囲についてはできるようになるまで復讐した。

1次面接

参加者 面接官:2名 学生:1名
面接時間 15分
難易度 普通
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

自己紹介,学生時代に頑張ったこと,ワーホリでの工夫,DTCに入社後ワーホリの経験をどのように活かせるか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

最終面接

参加者 面接官:1名 学生:1名
面接時間 30分
難易度 難しい
雰囲気 普通
面接で聞かれた質問事項

ケース面接,なぜその施策を立案したのか,立案した施策の懸念点,立案した施策は実現性があるか

逆質問の機会はありましたか?
はい
いいえ

選考を振り返って

インターン選考で重視されていた点はどこだと思いましたか?

インターン選考で重視されていた点は2点あると感じた。ひとつ目は思考体力だ。3日間という長丁場である中でも、あきらめずに最後まで考え抜く姿勢が見られていると感じた。ふたつ目は、コミュニケーション能力だ。チーム内での立ち回り・ポジショニングが見られているとかにj田。

効果があったなと思う面接の練習方法

効果があったと感じる面接の練習方法は、自分の面接を画面録画もしくは録音し、振り返ることだ。面接が終わった後に客観的に自分の面接を振り返ることで、話し方の癖や間の取り方を改善することができる。

面接指導官に言われた、または自分で編み出したおすすめの面接テクニック

おすすめの面接テクニックは「面接はしょせん企業と自分とのマッチング確認の場である」と割り切ることだ。このように割り切ることで過度に緊張することがなくなった。

インターン概要

開催時期 2024年8月下旬
開催期間 3日間
開催エリア オンライン
開催場所 オンライン
職種 コンサルタント職
プログラムの内容 グループワークあり,プレゼンあり,フィードバックあり
このインターンで学べた業務内容 コンサルタント
給与は発生しましたか?
はい
いいえ

昼食費は支給されましたか?
はい
いいえ

交通費は支給されましたか?
はい
いいえ
インターン内で残業はしましたか?(自主的な追加の準備工数含む)
はい
いいえ

インターンシップの内容

テーマ

MaaS領域の新規事業の立案

内容

1日目の午前中:座学中心
1日目の午後:グループワーク
2日目の午前:プレゼンテーション講義&グループワーク
2日目の午後:グループワーク
3日目の午前:グループワーク
3日目の午後:最終報告会&フィードバック面談&懇親会(チームごと)

その場での内定や本選考での1次選考免除など、インターン参加学生だけの優遇はありそうでしたか?
はい
いいえ

インターンに参加した学生のうち、優秀な学生は最終面接からスタートであった。

この企業に対する志望度は上がりましたか?
とても上がった
上がった
変化なし
下がった
とても下がった

ケースマネージャーの社員の方が私たちのチームに真摯に向き合ってくださり、この会社で働きたいという思いが強くなった。また、インターン中に出会ったすべての社員の方が誠実なパーソナリティを持っており、働きやすそうな会社であると感じた。

個別面談/OBOG紹介/交流会など、インターン参加者に社員や人事から連絡はありましたか?
はい
いいえ
一緒に取り組んだ学生のレベルはいかがでしたか?
かなり高い
高い
普通
低い
かなり低い

議論を進める中で、様々な観点からのアイデアが出てきたから。また、他者のインターンと比較して、学生の積極性や能力値の高さがあると感じた。

会社・社員の雰囲気や対応はいかがでしたか?
とてもよかった
よかった
普通
悪かった
とても悪かった
この企業に関する理解度は上がりましたか?
とても上がった
まあまあ上がった
変化なし
このインターンを通してあなた自身は成長できましたか?
とても成長できた
まあまあ成長できた
変化なし
このインターンの内容は充実していましたか?
とても充実
充実
普通
不満
とても不満
この企業のインターンを通して学んだことを教えてください

この企業のインターンを通して学んだことは2点ある。ひとつ目は他者と協業する手法だ。お互いにチームメンバーでもあり、ライバルでもある他の学生と協力してワークを進めることは非常に面白かった。ふたつ目は、わからないことを明確にする姿勢の大切さだ。自分が理解していないことは、たいていほかの人も理解できていないことが多いので、積極的に「わからない」と伝えることで、議論の深度が深まると感じた。

この企業のインターンを受ける後輩にアドバイスをお願いします

DTCということでインターンの参加をためらうようなこともあるかとは思いますが、ぜひ挑戦してみてください。インターンの中で出会った学生との議論は非常に興味深いものでした。ケース面接対策をしっかりと行うことにより、インターンに参加することが可能だと思います!

特別企画【PR】



みんなのキャンパス
ページトップへ
S