年 | 2013年 | 2014年 | 2015年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 志望動機、あなたが一番輝いている瞬間、学生時代頑張ったこと、所有資格、入社後やってみたい業務、留学経験の有無など。 |
---|---|
形式 | サイトからダウンロードした用紙に手で記入 |
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 一般的な会社説明を45分行った後に、筆記試験を実施。 |
接触 | ない |
---|
形式 | マークシート |
---|---|
課目 | 英語/数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 英、数、国からバランスよく出題された。英語は他社のテストよりもやや簡単な印象を受けた。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 学生時代頑張ったこと、留学経験、他社選考状況、物流業界に興味を持ったきっかけ、アピールポイントなど。 |
回数 | 2回 |
内容 | GD。テーマ「国際物流のキャッチコピー」 約50分間、6人のグループで話し合った。 |
---|
OB/OG訪問は | 1〜2人の社員と会った |
---|---|
内容 | 仕事のやりがいや入社前と後のギャップ、仕事内容、就業時間、休みの体系、選考時に注意することなど。 |
内容 | ・HPやIRを見て徹底的に研究した。 ・同業他社との企業理念の違いなどを明確にし、質問されても困らないくらいに対策した。 ・OB訪問でより具体的な業務内容を研究した。 |
---|
通知方法 | 電話 |
---|
コメント
その結果、選考の最初の関門かつ一番重要である筆記試験にほぼ全て落ち、面接にすら進めないという結果になりました。
②面接では自らの「情熱」と「利益に貢献できる能力を持っていること」を伝えるのがいいかと思われます。そのために面接練習をしましょう。
よくアドバイスで「ありのままを出せばいい」というのをかなり聞きましたが、それは「練習あってのこと」です。キャリアセンターや社会人の人と面接練習をすれば、具体的なフィードバックも得られます。