年 | 2012年 | 2013年 | 2014年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 一般的な内容。 |
---|---|
形式 | 指定の用紙に手で記入 |
接触 | ない |
---|
形式 | その他 |
---|---|
内容 | 筆記?というか課題試験があった。PCとスキャーナー、資料が置かれた部屋に3時間拘束され、企画書を書かされるもの。パワーポイントか手書きで、企画書を作成した。 |
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | ESの内容に沿った一般的なもの。 |
回数 | 1回 |
内容 | 前選考で作った企画書の発表、そして、1つにまとめるもの。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPを良く読んだ。後は、出版社の現状についていろんな本を読んでおいた。 |
---|
拘束や指示 | 特になし。納得するまで待ってくれた。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
二次 : 課題1(「メディックメディアの新しい選考方法」を自由に考え、郵送。)
三次 : 面接(社長、編集長×2、による面接)
四次 : 課題2(「新しい人体の授業」を3時間で考え、提出。)
五次 : 最終グループワーク(四次の企画書を発表し合い、1つに統合。)