年 | 2011年 | 2012年 | 2013年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | 履歴書のみ |
---|
選考との関係 | 筆記や面接などが同時に実施される、選考と関係のあるものだった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 選考は別日程だが、選考に進むには説明会への参加は必ずだった。 |
接触 | ない |
---|
雰囲気 | 普通 |
---|---|
質問内容 | 2次面接では面接官2人に対して参加者は8人。 そしてみんなの前で宣言をする。 ・5年後の自分の目標 ・志望動機 そしてみんながOKしてくれたら2次選考は通過という形式。 時間は約5時間でかなり長く疲れるし、参加者や面接官にぼろくそ言われるので精神的に結構きつい。 3次面接 1:1 ・志望動機 ・他社の選考状況 ・この会社の選考で学んだこと ・今までの経験をこれからどのように活かせていけるか 雰囲気は2次面接よりは全然まし。 |
回数 | 2回 |
内容 | 同じグループ内でヒントをもとに地図を作成させる内容だった。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPを見たりなど。 ここの企業は店舗見学などは行っていないが ほかの企業には店舗見学などをした。 |
---|
拘束や指示 | 内定の連絡をいただいてから、内定承諾書を2週間という早さで提出しろとくる。また承諾書を文が少々脅迫気味で怖い。 |
---|---|
通知方法 | 採用HPのマイページ |
タイミング | 予定より遅かった |
コメント
しゃべり方が社会人としてこんなのでいいのか?って思うような感じで、
これがこの会社で働くとしたら上司になるのかと考えたときに少し不安を覚えるような態度であったこと。
(その人以外はまともな人だった)
また企業研究(店舗見学とか)をして、同じ職種なら比べるようにいろんなとこを見るべき。