年 | 2010年 | 2011年 | 2012年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
形式 | ナビサイト(リクナビなど)から記入 |
---|
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/性格テスト |
内容 | エントリー時にweb。最終選考の手前で、性格診断を受験することになります。 |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | チームとして取り組んだ経験と、その中での自分の役割。 入社後に何をしたいか。 会社・社員のイメージはどのようなものか。 |
回数 | 3回 |
内容 | 7名50分程度でディスカッションと、簡単な資料作成・プレゼン。 |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | IT系企業をとにかく回る。 IT系合同説明会に参加する。 最近は企業説明会で、その企業のことばかりではなく、業界全体についても話をしてくれる企業があります。 業界のイメージや主要企業。企業ごとの特性などを知るためにも、多くの説明会に参加するといいと思います。 |
---|
拘束や指示 | 電話で内定をいただきましたが、他社に入社を決めていたため、辞退しました。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
最終ともなると、やはりみんな内定したいという気持ちが強く、個々が主張を述べるだけだった印象があります。
GWの質は、正直良くなかったように思います。
情報サイトやSNSツールなどで情報が多く溢れるかと思いますが、自分自身が本当に必要な情報を見極める必要があります。
ぜひ、おおくの人とつながりを持ち、色々な情報を集めてください。
友達がエントリーしている企業や、受けた面接の内容など、それが全てということはもちろんありません。
ただ極めて有益な情報だと思いますので、積極的に自分を取り巻く環境を使えると、より有利に就職活動を進められると思います。