1. 就活情報トップ
  2. 情報処理/システム
  3. JSOLの就活情報
  4. JSOLの本選考体験記一覧
  5. 2016年卒JSOLの本選考体験記詳細

2016年卒JSOLの選考対策情報詳細

面接・選考フロー・ES・志望動機

  • トップ
  • 掲示板
  • 選考体験談
  • 面接体験談
  • 内定情報
  • 本選考ES
  • 志望動機
  • 適性検査・テスト
  • インターン体験談
  • インターンES
一覧へ戻る

選考スケジュール

2014年 2015年 2016年
6 7 8 9 10 11 12 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 1 2 3
資料請求・プレエントリー
エントリー
セミナー
筆記試験
面接開始
最終面接
内定(内々定)

エントリーシート

内容 例年通り
形式 採用ホームページから記入

セミナー

選考との関係 無関係だった
服装 リクルートスーツ

リクルーター

接触 ない

筆記

形式 Webテスト
課目 数学、算数/国語、漢字/性格テスト

個人面接・集団面接

雰囲気 和やか
質問内容 自己紹介、PR
学生時代にがんばったこと
チームで成し遂げたこと
なぜIT、SIか
上記内容およびES、履歴書の掘り下げ
なぜ弊社か
弊社のこと、どう見えているか
他社の状況、志望度
回数 3回

グループディスカッション・グループワーク

内容 今後の社会にIT企業が貢献できること

OB/OG訪問

OB/OG訪問は しなかった

企業研究

内容 HPを隅々まで眺めた。
座談会に3度参加した。

内定(内々定)

拘束や指示 志望度が高そうな場合は、内々定後は他社の選考はできれば辞退するようにやんわり言われる。
通知方法 電話
タイミング 予定通り

コメント

よかった点 早期に受けたからかもしれないが、通過の連絡は当日または翌日で1次面接開始から2週間程度で全ての選考が終了した。
人事の方も非常に話しやすく、面接の雰囲気もよかった。
最終では役員の方6名ほどに監視されながら、GDを行うのでかなり緊張するが、しっかり観てくれるので、自分の役割を見極めて発言、行動すれば良いと思う。
よくなかった点 電話が18時頃にかかってくるので、出られなかった場合にかけ直すか悩む。
この時期は遅くまで残っておられるようなので、気にせずかけなおせば良いようである。
アドバイス 企業について、説明会レベルの話しか把握していない人が多すぎる。
あなたがとても優秀ならば、問題ないかもしれないが、そうでないなら、せめてHPぐらい読み込んで、自分やりたい分野や業務ぐらいしっかり決めて面接に望みましょう。
御社がこういう業界へのこういう業務を行っていて、私はこういう経験からこういうところに関わりたい。そしてこう成長したい。
というような具体性を持って望めば、どこの企業へ行っても通ると思います。
他社との違いは正直あんまりないので、最後は人の良さで押すしかないと思います。

JSOLの選考を受けた方は、後輩のためにアドバイスを残しませんか?
あなたの就活体験は、これからJSOLを志望する後輩へのエールになります!

他の年の内定者体験記を見る

卒業年:
  • 2021年
  • 2020年
  • 2019年
  • 2018年
  • 2017年
  • 2016年
  • 2014年
  • 2012年
  • 2011年
サイトからのご注意
・ここに掲載しているデータは、「こうすれば必ずうまくいく」という類のものではありません。採用過程は人によって異なりますし、方針の変更や採用担当者が変わることで前年と大幅に変更される場合もありえます。
・また、言うまでもないことですが、採用過程に対する感じ方は主観的なものに過ぎません。他人が誉めているからといってかならずしもあなたにとって望ましい企業とは言い切れませんし、ここで評価の高くない企業であっても素晴らしい企業はあるはずです。
・掲載された内容の真偽、評価の信頼性について当サイトは保証しかねます。あくまでも「一つの結果」として参考程度にとどめてください。

みんなのキャンパス
S