年 | 2014年 | 2015年 | 2016年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | 例年通り |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 自己紹介、PR 学生時代にがんばったこと チームで成し遂げたこと なぜIT、SIか 上記内容およびES、履歴書の掘り下げ なぜ弊社か 弊社のこと、どう見えているか 他社の状況、志望度 |
回数 | 3回 |
内容 | 今後の社会にIT企業が貢献できること |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | HPを隅々まで眺めた。 座談会に3度参加した。 |
---|
拘束や指示 | 志望度が高そうな場合は、内々定後は他社の選考はできれば辞退するようにやんわり言われる。 |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定通り |
コメント
人事の方も非常に話しやすく、面接の雰囲気もよかった。
最終では役員の方6名ほどに監視されながら、GDを行うのでかなり緊張するが、しっかり観てくれるので、自分の役割を見極めて発言、行動すれば良いと思う。
この時期は遅くまで残っておられるようなので、気にせずかけなおせば良いようである。
あなたがとても優秀ならば、問題ないかもしれないが、そうでないなら、せめてHPぐらい読み込んで、自分やりたい分野や業務ぐらいしっかり決めて面接に望みましょう。
御社がこういう業界へのこういう業務を行っていて、私はこういう経験からこういうところに関わりたい。そしてこう成長したい。
というような具体性を持って望めば、どこの企業へ行っても通ると思います。
他社との違いは正直あんまりないので、最後は人の良さで押すしかないと思います。