年 | 2016年 | 2017年 | 2018年 | |||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
月 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 1 | 2 | 3 |
資料請求・プレエントリー | ||||||||||||||||||||||
エントリー | ||||||||||||||||||||||
セミナー | ||||||||||||||||||||||
筆記試験 | ||||||||||||||||||||||
面接開始 | ||||||||||||||||||||||
最終面接 | ||||||||||||||||||||||
内定(内々定) |
内容 | ガクチカ ICT業界でチャレンジしたいこと |
---|---|
形式 | 採用ホームページから記入 |
選考との関係 | 無関係だった |
---|---|
服装 | リクルートスーツ |
内容 | 業界説明、企業紹介、社員との座談会 資料等々丁寧なほうだと感じた |
接触 | ない |
---|
形式 | Webテスト |
---|---|
課目 | 数学、算数/国語、漢字/性格テスト |
内容 | 図形を自由に動かして入社後の自分を表現する、というものがありました(名前を忘れましたすいません) |
雰囲気 | 和やか |
---|---|
質問内容 | 基本はESの深掘り、選考状況 最終面接はGDの感想 |
回数 | 3回 |
内容 | おそらく毎回内容は変わる 自分のときは「少子高齢化にITが貢献できること」 3人で時間は30分弱、社員3人くらいに囲まれていた |
---|
OB/OG訪問は | しなかった |
---|
内容 | 同じ業界の企業の説明会やHP 社員の方々から直接聞く |
---|
拘束や指示 | 特になし |
---|---|
通知方法 | 電話 |
タイミング | 予定より早かった |
コメント
企業のことをよく知ってもらった上で入社してもらおうという姿勢が強く感じられた